楽天市場 SKUプロジェクト移行後に、どこを設定すれば、店舗アップ♪、頑張れ♪店長!の
商品番号として取り込まれるかをご案内させていただきます。

RMSの商品編集画面内、バリエーションタブにあります「システム連携用SKU番号」に値が
設定されている場合は、そちらが商品番号として取り込まれます。

※通常、「SKU管理番号」は店舗アップ♪、頑張れ♪店長!に取込を行っておりません。

システム連携用SKU番号」を設定していない場合は、「商品番号」が、店舗アップ♪、
頑張れ♪店長!の商品番号として取り込まれます。

その他のFAQ

FAQ

軽減税率対応の方針について

『頑張れ♪店長!』『店舗アップ♪』軽減税率対応 2019年10月1日より消費税率10%への引き上げと、軽減税率制度が導入されます。 軽減税率制度導入により適応税率ごとの消費税計算の対応と、発行されている納品書、請求書、領

続きを読む
FAQ

月次の商品販売数が知りたい

メニュー画面の販売商品一覧ボタンをクリックします。 検索ボタン注文日、発送日で検索を行います。 期間検索を行う時は1/1…1/31のように日付で…を挟みます。 商品集計ボタンをクリックすると抽出さ

続きを読む
FAQ

ヤマト運輸B2用の請求先コードを変更したい

<頑張れ店長> メニュー画面上部のタブから初期設定を選択します。明細ボタンをクリック後、「ヤマト:B2」タブにて請求書顧客コードを変更してください。各モールごとの設定になっているため、使用するモールはすべて変

続きを読む