※フィールドの作成手順をご案内致します。画像はFileMaker2023となっているため、
 ご利用のバージョンと表記等が異なる可能性がございます。
 ご不明点がございましたら、ご連絡をお願い致します。

1.新規フィールドを作成したいファイルを開きます。
※ファイルの開き方はこちらを参考にしてください。

2.画面左上に表示されているファイル名が正しいことを確認の上、
 ファイル→管理(定義)→データベースをクリックします。

3.データベースの管理画面が表示されましたら、テーブルのプルダウンから、
 指定されたテーブルに変更します。
※テーブルが1つしかない場合は、プルダウンの選択は行えません

4.テーブルを選択しましたら、画面下部のフィールド名に、
 指定された「フィールド名」を入力し、指定された「タイプ」を選択してください
※画像は、「テスト用」というフィールド名をタイプ「数字」で作る場合

上記設定が完了しましたら、左下の作成をクリックしてください

作成が完了されますと、下記画像のように一覧に表示されます。
※指定されたタイプが「計算」の場合は、「5.」をご確認ください。

5.タイプを「計算」にした場合、作成ボタンをクリックしますと、
 計算式の指定画面が表示されます。下記画像の青枠の部分に、
 指定された計算式を貼りつけてください。そして左下の計算結果を指定されたタイプに
 変更を行ってください。計算式の貼り付け、タイプ変更が完了しましたら、
 右下のOKをクリックして下さい。

6.作成方法は以上です。
 続けてフィールドを作成する場合は、「4.」の作業を繰り返してください。

※フィールド名の枠に別のフィールド名が入力されている場合は、その文字を消去し、
 指定されたフィールド名を入力してください。
 画面下部の「削除」を押さない限りは、フィールドが削除されることはございません。

 すべてのフィールドの作成が完了しましたら、右下のOKを押してください。 

その他のFAQ

FAQ

送り状の送り主を変更したい

贈り物の場合自動的に送り主がご注文者に切り替わります。 贈り物の場合送り主を連名等に変更される場合は明細画面の左上注文・送付情報変更ボタンにて画面を切り替え依頼主情報欄に入力を行ってください。

続きを読む
FAQ

PDFの出力はできますか。

印刷プレビュー時にツールバーからPDF印刷を実行できます。 頑張れ店長の印刷ボタンでPDFを出力する場合は該当するスクリプトを開いて印刷[]のスクリプトステップをレコードをPDFとして保存[]に変更してください。

続きを読む
FAQ

【Qoo10】注文データ取得と出荷通知

『店舗アップ♪』『頑張れ♪店長!』に取り込ませる注文データのダウンロード方法と出荷通知のアップロード方法を記載いたします。 注文データの取得 【1】配送/キャンセル/未受取>配送管理 【2】画面右上の「基本照会設定」>「

続きを読む