発生したエラーが下記にない場合、もしくは解決できない場合はご連絡ください。
随時更新していきます。
RMSの店舗詳細情報に設定されていないメールアドレスが、「メールアドレス」、
「CCメールアドレス」、「BCCメールアドレス」に含まれています。
該当のメールアドレスをRMSの店舗詳細情報を登録するか、登録されているメールアドレスに変更してください。
添付ファイルの容量が大きすぎます。
楽天あんしんメルアドサービスの仕様上、添付ファイルは5MBまでとなっております。
送信サーバ、アカウントIDかパスワードが誤っている可能性があります。
楽天市場の場合、RMSのR-Login画面にある、「あんしんメルアドサービス」メニューにて、確認することが可能です。
SMTP サーバ = 送信サーバ
SMTP AUTH ID = アカウントID
SMTP AUTH パスワード = パスワードです。
楽天市場以外で上記エラーが発生した場合、プロバイダから送られてきた書類等に送信サーバ、アカウントID(ユーザー名という表記の場合もあります)、パスワードの記載されているはずです。
急に送信できなくなった場合は、上記のいずれかが変更になった可能性がございますので、社内のシステムを管理されている方、もしくは、プロバイダにご確認をお願い致します。
送信サーバが誤っている可能性があります。
環境設定の送信サーバをご確認いただき、正しい設定に修正してみてください。
楽天市場の場合、RMSのR-Login画面にある、「あんしんメルアドサービス」
メニューにて、確認することが可能です。
SMTP サーバ = 送信サーバ
楽天市場以外で上記エラーが発生した場合、プロバイダから送られてきた書類等に
送信サーバ(SMTPサーバいう表記の場合もあります)が記載されているはずです。
急に送信できなくなった場合は、変更になった可能性がございますので、社内のシステムを管理されている方、もしくは、プロバイダにご確認をお願い致します。
環境設定が存在していないというエラーです。
エラーが発生したメールの明細を開き、「受注区分」「店舗ID」(店舗名)を
ご確認ください。その後、環境設定を開き、上記で確認した「受注区分」「店舗ID」
(店舗名)用の環境設定を行ってください。
SMTP認証にチェックが入っていない可能性があります。
環境設定にて、SMTP認証にチェックを入れてください。
認証方式が誤っている可能性があります。
楽天市場の場合は、ポート587 SMTP認証にチェックを入れ、TLSを選択してください。
楽天市場以外の場合は、プロバイダから送られてきた書類等にポート、
認証方式(TLS or SSL)が記載されているはずです。
急に送信できなくなった場合は、上記の設定が変更となった可能性があります。
基本的に、ポート465 SSL/ポート587 TLSの組み合わせです。
(SMTP認証にはチェックを入れてください)
認証方式が誤っている可能性があります。
楽天市場の場合は、ポート587 SMTP認証にチェックを入れ、
TLSを選択してください。
楽天市場以外の場合は、プロバイダから送られてきた書類等にポート、認証方式
(TLS or SSL)が記載されているはずです。
急に送信できなくなった場合は、上記設定が変更になった可能性がございますので、
社内のシステムを管理されている方、もしくは、プロバイダにご確認をお願い致します。
基本的に、ポート465 SSL or ポート587 TLSの組み合わせです。
(SMTP認証にはチェックを入れてください)
TLSの設定が必須です。
環境設定にて、ポート587 SMTP認証にチェックを入れ、TLSを選択してください。
一度に送信しようとしているメールが多いため、プロバイダ側で制限を掛けられている可能性があります。時間を空けて、再度送信をお願い致します。
根本的に解決するためには、プロバイダにエラー内容と一斉送信が出来ない旨を
お伝えください。
送信ソフトの環境設定にて、SMTP認証のチェックを入れて送信をお試しください。
サーバー側が原因である一時的なエラーの可能性があります。時間をあけて送信をお願いいたします。
送信先メールアドレスが文字列違反を起こしている場合に出るエラーです。
(@の前にドットが入っていたり、ドットが連続しているなど)
以下例のように、@の前を「”」でくくって頂ければ送信できますのでお試しください。
例:”test…”@●●●●.jp
送信しようとしているメールがスパム判定された可能性があります。
弊社で確認した事例では「.html」がメールに含まれていたことがエラーの原因となっていました。一度メールの内容の見直しをお願いいたします。