「店舗アップ/頑張れ店長」を使う上で、してはいけないこと3選をまとめてみました。
うっかりしてしまっていることがないか、ぜひぜひチェックしてください!
バックアップを毎日取らない
「店舗アップ/頑張れ店長」はバックアップは超重要です。
受注処理を動かすシステム、大事な顧客データ…すべて「店舗アップ/頑張れ店長」のフォルダ内に入っています。
以下バックアップ三箇条をぜひ覚えていってください!
(FileMakerServerを使用している店舗様は3つ目だけご確認ください。)
★毎日とる!
古いバックアップだとバックアップとして使用できないことがあります。
★月に1回程度「店舗アップ/頑張れ店長」のフォルダごと取る!
いつもバックアップをとっていないファイルも取っておきましょう。
★「店舗アップ/頑張れ店長」が入っているPC以外に取る!(外付けなど)
「店舗アップ/頑張れ店長」と同じPC内に保存しておくと、PC故障時に本番ファイルとバックアップの両方がなくなってしまう可能性があります。
一貫性チェックをスキップしてしまう
「店舗アップ/頑張れ店長」がなんらかの原因で強制終了してしまった後、立ち上げ直した際に「一貫性チェックをしています」というダイアログが出ることがあります。
これはFileMakerがファイルが破損していないかをチェックしている状態なので、必ず最後まで終わらせて、破損していないことが分かってから受注処理を行ってください。
スキップして通常の画面が出たからとそのまま受注処理をしてしまうと、正常な動作やデータではなくなっている可能性があり、大変危険です。

弊社からの【重要】メールを見ない
弊社からは何種類かメールを送っておりますが、件名に【重要】と入っていたら必ず内容を確認してください!モールの仕様変更や不具合の修正など、全店舗様にチェックしてほしい情報が書いてあります。
時には長文のややこしい文章が書いてありますが、内容に分かりにくい点がありましたらお電話でもメールでもぜひお気軽にご連絡ください♪
