「プリントスクリーン」機能

 画面キャプチャ、スクリーンショットとも呼ばれている機能で、

 PC画面の情報を、写真に撮ったように残すことができます。

 

1 PC画面にキャプチャしたい画面を出す

 

2 キーボードの「Prt Scn(PrintScreen)」ボタンを押す

  ※「Fn」キー同時押しの場合もあります

  ※「Alt」+「Prt Scn(PrintScreen)」で

   アクティブウインドウのみキャプチャします

 

3 Windowsデフォルトアプリの「ペイント」に貼り付ける 

  ※「アクセサリ」フォルダの中

 

4 必要があれば切り取りなどをして「保存」

その他のFAQ

FAQ

電話・FAXの注文を処理したい

メニュー画面の受注追加から電話・FAX等、手入力で受注データを作ることができます。 受注データは注文者の氏名・電話番号・メールアドレスから過去のデータを参照することができます。

続きを読む
FAQ

バックアップファイルを戻したが元に戻らない

バックアップファイルが正常に頑張れ♪店長!フォルダ内のファイルに上書きされていないことが考えられます。 バックアップファイルの名称が頑張れ♪店長!フォルダ内にあるファイルの名称と一致しているか確認後、再度ファイルの上書き

続きを読む
FAQ

データなしファイルの作成方法

データなしのコピーの作り方   1.データなしのコピーを作成したいファイルを開きます。 ※子機では作業できません。親機にて作業を行ってください。   2.画面上部の『ファイル』にて『名前を付けて保存』を選択します。  

続きを読む