こちらのページは、『店舗アップ♪』への切り替えにあたっての重要なご案内です。
スムーズな切替えのために、必ず最後までご確認ください。
必ずご確認いただきたいこと
実稼働まで時間がかかります
切り替えの際には、『店舗アップ♪』を新しくお使いいただく、という考え方で、必要なカスタマイズは順番に再度追加していく形となります。そのため、納品から実稼働まで時間がかかりますので、ご注意下さい。
また、『店舗アップ♪』は『頑張れ♪店長!』とは別ソフトですので、画面構成や操作は『頑張れ♪店長!』と異なります。
画面のイメージは、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=nB5ah5tH_rw
表示金額は税込み限定です
店舗アップ♪では、画面上の金額はすべて税込で表示されます。
税抜単価で動く仕様には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
カスタマイズの移行について
弊社にて行ったカスタマイズは、『店舗アップ♪』でもお使いいただけるよう、機能の引継ぎを行います。切替費用のお見積りの際に、店舗アップ♪に引き継ぎたい機能を洗い出していただく必要がございますので、ご協力をお願いいたします。
<頑張れ♪店長!で有償対応したカスタマイズについて>
切替え時点で必要な機能は原則無償で移行します。
※無償での機能引き継ぎは、発注書の取り交わしまでに対応した機能に限ります。
<弊社が無償で対応したカスタマイズについて>
切替え時点で必要な機能は原則無償で移行しますが、内容により別途お見積りとなる場合があります。
<弊社以外で行われたカスタマイズについて>
弊社でのカスタマイズをご希望の場合は、詳細をお伺いし、お見積りいたします。
過去データの移行について
取引済みの注文データを移行することによって、その分の利用回数が引き継げます(無償対応)。また、有償対応となりますが、「ブラック」と「クレーム履歴」の移行も可能です。
※取引中の注文は引継ぎできません。
プラグイン利用に関するご注意
バーコード表示用プラグイン 「SakuraBar PLUS」 をお使いの場合、『店舗アップ♪』では ご利用台数分をあらためてご購入いただく必要がございます。
※バーコード表示のカスタマイズを行っていない場合は、こちらの対応は不要です。
この他、最新のFileMakerに対応していないプラグインをご利用の場合、そのプラグインを利用した機能が利用できなくなる場合や、追加費用の生じる改修が必要になる場合があります。
動作環境
『店舗アップ♪』のご利用には、最新のFileMakerをご利用台数分ご用意いただく必要があります。過去のバージョンの FileMakerでは動作しない場合や、使用できない機能が出てくる場合があります。
現在の『店舗アップ♪』は、FileMaker2025で開発しております。
FileMaker2025に対応した動作環境は、下記ページをご参照ください。
https://www.tempo-up.com/tempoup-system-html/
『店舗アップ♪』切り替えの流れ
1.お見積
現在の処理の流れや、御社のファイルを確認した上で、お見積をいたします。
※IT導入補助金を申請する場合は、お見積後に申請の流れとなります。
2.ご契約
正式にご依頼をいただける場合、発注書をご返送ください。
これを受けまして、正式なお申込みとさせていただきます。
※IT導入補助金を申請する場合は、申請結果が出てからご契約となります。
3.納品準備
弊社にて御社専用『店舗アップ♪』の作り込みを行います。
4.一次納品
御社用に作成した『店舗アップ♪』を納品し、遠隔操作とお電話にて操作説明を行います。
※この時点では、すぐに実稼働できませんのでご注意ください。
5.費用のお支払い
一次納品後にご請求書を発行いたしますので、お振込みをお願いいたします。
6.動作確認・カスタマイズ
取込から発送までの流れについて、御社にて一通りテストを行っていただきます。
一連の動作確認ができましたら、『頑張れ♪店長!』から、さらに引き継ぎたい機能やご要望などを洗い出していただき、メールやお電話、googleドライブ経由でのやり取りで機能を追加していきます。
※ご要望のカスタマイズにより、追加費用が発生する場合があります。
7.実稼働
御社にて実稼動可能と判断された時点で『店舗アップ♪』に切り替えていただきます。
実稼働までかかる期間は、店舗様での動作確認後のご要望到達次第です。引き継ぎ内容やご要望にもよりますが、初回納品から実稼働まで、通常は1~2ヶ月ほどかかります。数か月かかる店舗様もいらっしゃいます。