※修正を行う前に、必ず該当ファイルのバックアップをお取りください。

 

ファイル名:楽天ペイ_取込

(画面上部のウィンドウを押して表示される画面、

 もしくはウィンドウ > ウィンドウを表示 と進んだ先から「楽天ペイ_取込」をお選び下さい)

 

Ⅰ.リレーションの確認 

 

1.ファイル→管理→データベース

   リレーションのタブをクリックします。

 

  

 

 

 

 2.「楽天ペイ_更新」と「楽天ペイ_更新:注文情報」を繋いでいる「=」をダブルクリックします。

 

 

 

 

3.以下の画像のようになっているかご確認をお願い致します。

 

 

なっていない場合は、右側がずれているかと思いますので、右側の一覧から、

「親受注番号」を選択し、変更ボタンをクリックしてください。

 

 

変更後、上記画像と一緒になったことを確認のうえ、右下[OK]ボタンで閉じる。

 

 

 

4.「楽天ペイ_更新」と「楽天ペイ_更新:送付先・商品情報」を

繋いでいる「=」をダブルクリックします。

 

 

 

 

5.以下の画像のようになっているかご確認をお願い致します。

 

 

 

 

なっていない場合は、右側がずれているかと思いますので、右側の一覧から、

「商品明細ID」を選択し、変更ボタンをクリックしてください。

 

変更後、上記画像と一緒になったことを確認のうえ、右下[OK]ボタンで閉じる。

 

 

 

 

 

Ⅱ.スクリプトの確認

1.画面上ツールバーから スクリプト ≫ スクリプトワークスペース

  (バージョンによってスクリプト ≫ スクリプトの管理)

 

 

 

2.「スクリプトワークスペース」が開いたら左側の一覧から「更新結果反映」をクリック

「スクリプトの管理」が開いたらその一覧から「更新結果反映」をダブルクリック

  

 

3.上から、6行目付近(バージョンによって位置が違う事があります)にある

 フィールド内容の全置換 [ダイアログなし;楽天ペイ_更新:注文情報…]

 二行あるうちの上の方をダブルクリック

 

 

 4.「フィールド指定」一覧から「mall_status」をダブルクリック

 

 

 5.上から、7行目付近(バージョンによって位置が違う事があります)にある

 フィールド内容の全置換 [ダイアログなし;楽天ペイ_更新:注文情報…]

 二行あるうちの下の方をダブルクリック

 

 

 

 6.「フィールド指定」一覧から「mall_請求金額」をダブルクリック

 

 

 

7.スクリプト編集画面・管理画面共に画面右上 [×] で閉じ

  スクリプトの保存を訊いてきたら [保存] を選択

 

修正は以上です。

その他のFAQ

FAQ

【dショッピング】注文データ取得と出荷通知

『店舗アップ♪』『頑張れ♪店長!』に取り込ませる注文データのダウンロード方法と出荷通知のアップロード方法を記載いたします。 注文データの取得 【1】左側一覧から『受注出荷管理』続けて『受注一覧』をクリック 【2】受注検索

続きを読む
FAQ

2024年2月~ Gmailへの送信ガイドラインについて

Gmailのガイドラインについて ※本内容は、店舗アップ♪、頑張れ♪店長!をご利用頂く上で、ご対応頂きたい内容です。 他社のメール配信サービスをご利用されている場合は、サービスの提供元にも ご確認頂きます様お願い致します

続きを読む
FAQ

配達日時マスタの修正

『店舗アップ♪』の「配達日時マスタ」の修正のご案内です。不要なデータを削除していただく手順となります。作業前に必ず店舗アップ全体のバックアップをお取りください。 バックアップの作り方はこちら 店舗様によって説明画像と実際

続きを読む