フリーメールをご活用頂いている店舗様では、
以下画像赤枠の「どのメールを送るか」を選択するプルダウンの中がたくさんある場合があるかと思います。

今回は、このプルダウンの中身を、
よく使うテンプレートを上にするなど、
自由に並べ替えが出来るようにしてみます。

並べ替え基準には、
店舗アップメニュー→「メールマスタ」→フリーメールの「挨拶」
画面に入りました、以下画像赤枠の項目を使用します。

この項目は、数字を入れることでこの画面のレコードを並べ替えることが出来る
機能を持ったフィールドになっていますが、
今回はこの項目を先ほどのプルダウンの中身でも効くようにします。

まず、フリーメールの一覧画面に入り、
「ファイル」→「管理」→「値一覧」に入ります。

こんな画面が出てくるので、
赤枠の「フリーメール区分」をダブルクリックします。

こんな画面になるので、
フィールド指定のボタンを押します。

「2番目のフィールドの値も表示」にチェックをつけ、
一覧からソート数字を選択、
「次を使って値をソートする」のチェックを、2番目のフィールドにチェックを付けます。

設定が終わったらOKで全て閉じます。

設定が終わるとこんな感じに、テンプレート種別の隣に番号がつきます。
先ほどのメールマスタの番号部分を、
上に表示したいテンプレートから順に番号を振っていただければ、
小さい順にプルダウン内が並び変わります。

注意点ですが、
メールマスタの番号を同じ番号を振ったテンプレートについては、
プルダウン内では同じものと見なして統合してしまうので、
プルダウン内に表示をさせたいテンプレートについては、
全て異なる番号を振って下さい。

その他のFAQ

FAQ

【Qoo10】注文データ取得と出荷通知

『店舗アップ♪』『頑張れ♪店長!』に取り込ませる注文データのダウンロード方法と出荷通知のアップロード方法を記載いたします。 注文データの取得 【1】配送/キャンセル/未受取>配送管理 【2】画面右上の「基本照会設定」>「

続きを読む
FAQ

処理をすすめたくない受注がある

明細画面の保留項目にて情報を入力すると処理を止めることができます。 保留項目で先頭が▲で始まる情報を設定しておくと、チェックボタンをクリックした際にチェックが入らなくなります。 例えば『▲入荷待ち』と入れておくとチェック

続きを読む