FileMakerのバージョンが7以降の『頑張れ♪店長!』の配達日数更新の手順です。
メニュー画面の『配送情報』ボタンより画面を切り替えて設定します。

※本設定は設定後に取り込んだ注文より有効になります。

おおまかな地域で配送日数を設定する場合

【1】『全表示ボタンを押下する。

【2】日数時間を入力する。

時間帯の数字は明細画面の時間帯のプルダウンで確認ができます。(※1)

例 翌日の午前中に荷物が届く場合は、日数に『1』、時間に『1』を入れる。
  翌日の16時以降であれば荷物が届く場合は日数に『1』、時間に『4』を入れる。

※時間帯指定が不可の場合は、時間に『7』を設定してください。

(※1)

【4】『設定』のボタンを押す

以上です。

個別に設定する場合

【1】『検索』ボタンを押下し、変更したい地域名などを入れて検索。

【2】配送日数配達時間を設定する。

時間帯の数字は明細画面の時間帯のプルダウンで確認ができます。(※1)

例 翌日の午前中に荷物が届く場合は、日数に『1』、時間に『1』を入れる。
  翌日の16時以降であれば荷物が届く場合は日数に『1』、時間に『4』を入れる。

※時間帯指定が不可の場合は、時間に『7』を設定してください。

(※1)

以上です。

その他のFAQ

FAQ

ヤマト運輸B2用の請求先コードを変更したい

<頑張れ店長> メニュー画面上部のタブから初期設定を選択します。明細ボタンをクリック後、「ヤマト:B2」タブにて請求書顧客コードを変更してください。各モールごとの設定になっているため、使用するモールはすべて変

続きを読む
FAQ

Amazon出荷通知・送り状番号調整

ご利用のソフトに応じて「店舗アップの場合」「頑張れ店長.fp7以降の場合」其々選択してください 該当しないバージョンの場合は別途お問い合わせください 店舗アップの場合 I_出力_モール.fmp12 ファイルを開きます  

続きを読む
FAQ

ファイルの開き方(頑張れ店長)

頑張れ店長.fp7以降の該当ファイルの開き方   画面上部の『ウインドウ』メニュー→『ウインドウを表示』から該当のファイルを選択してください。 赤枠 or 青枠部分のいずれかにあるかと思います。   

続きを読む