店舗アップ♪配送業者マスタがある場合の設定

メニュー画面にて、「配送業者マスタ」ボタンの有無を確認して下さい。
ない場合は、こちらに記載されている設定方法をご確認下さい。

1.「配送業者マスタ」をクリックします。

2.「配送業者URLマスタ」をクリックします。

3.ヤマト運輸に設定されているURLの変更をお願いいたします。
※該当箇所が空欄の場合は、空欄のままでもURLを張り付けてもどちらでも問題ございません。

URLをブラウザからコピーして貼り付ける際は、一度メモ帳などに貼り付けて、文末に不要なスペースなどないか確認してから、メモ帳に貼り付けたURLを再度コピーして店舗アップ/頑張れ店長に貼り付けてください。
ブラウザから直接貼り付けると、ブラウザの書式や目に見えない記号が入って正常な動作にならない可能性があります。

 ↓

https://link.rakuten.co.jp/0/107/089/

 ↓

https://link.rakuten.co.jp/1/130/604/?url=detail?pno=


https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko


https://member.kms.kuronekoyamato.co.jp/parcel/detail?pno=

続いて、こちらに記載されている設定方法もご確認下さい。

その他のFAQ

FAQ

発注書の印刷はできますか

在庫管理機能を設定していただくと、発注点の設定が行え下回った商品に対して発注書の印刷が行えます。 発注商品は仕入先ごとに自動的に振り分けられ印字がされます。

続きを読む
FAQ

楽天市場複数キャリア設定

  RMSの→基本情報設定→配送方法・送料設定にて、 以下の画像のように1配送方法に複数の配送業者を設定されていない場合は、 現時点では不要の対応となります。       現状は配

続きを読む