『店舗アップ』『頑張れ店長』に楽天注文を自動処理で取り込ませるカスタマイズです。
操作していない時間帯の注文を自動で取り込ませ、業務開始時に楽天の注文が反映されている状態で業務をスタートできます。

導入による効果

・楽天注文の取り込みにかかる時間が大幅減。
・セールや繁忙期でもスムーズに出荷準備に取り掛かることができます。
・発注業務も前倒しにできるようになり、出荷日数を早められるケースがあります。

夜間の注文を自動取り込み

夜間に集中する注文を自動的に取得することで、不在にしている間に最も時間のかかる時間帯の取り込みが完了します。
例えば、朝6時に自動取り込みをセットすれば、前日18時で取り込みを終えている場合、ピークタイムを含めた半日分の取り込みが業務開始時には終わっています。
9時に業務開始なら、受注の少ない時間帯の3時間だけを取り込めば完了となります。

セール中でも休み明けでも業務スタートはスムーズ

自動取り込みはお休みの間も稼働できます。
朝の楽天注文の取り込みを組み込むことで、スーパーセール期間でも、土日を挟んでも、手動での取り込みは自動取込み~業務開始の間の注文だけになります。

時間制限のある処理に余裕が持てます

業者によっては当日対応分の発注受付が午前中に締め切られるなど、出荷日数に関わる時間請願があるとお聞きします。取り込み後の処理開始が早まることで、発注時間に余裕を持つことができ、店舗様によっては安定して出荷を早くできる場合があります。

FileMakerServer対応版とクライアント対応版

自動取り込みには、2種類の対応方法があります。
FileMakerServer対応版/クライアント対応版です。

FileMakerServer対応版」は、FileMakerServerのスケジュール機能を利用し、
サーバー機にて決まった時刻に取込を行います。
FileMakerServerをご利用の場合は、こちらの対応を推奨いたします。
※サーバー機がmac、FileMakerServe12以前、FileMakerCloudの場合は対応不可

クライアント対応版」は、Windowsのタスクスケジュール機能を利用し、
特定のクライアント端末で決まった時刻に取込を行います。
そのため、特定のクライアントをスケジュールが実行される時間に立ち上げておく
必要があることと、取込が終わるまでは、誰もそのクライアントを触ってはいけないという
制約があります。
※FileMaker Pro 12以降であれば対応可能

自動取り込みに必要なもの

・APIオプションのご契約

API連携機能を拡張するAPIオプションへご加入いただく必要がございます。
https://www.ganbare-tencho.com/topics/api-option.html

・自動取り込み対応費用

FileMakerServer対応版/クライアント対応版 50,000円~
※取込スクリプトのカスタマイズ具合により別途費用が発生いたします。