
最近ご依頼いただいたカスタマイズの一部をご紹介します。
気になるカスタマイズがありましたらお気軽にご相談ください♪
2025/09/22~2025/09/28
◆商品集計を商品番号ごとの集計に変更
今までは発送日で集計していたが、商品番号ごとでまとめて確認できれば良いとのことで対応しました。
◆注文複製を同一の方で複数行っても同梱対象にしない
電話で定期注文を受けることがあり、複製で定期注文を作成した際に同梱されないように対応しました。
◆送り状の印刷順番を商品名順に変更する
送り状に印字されている商品名でピッキングも行っているため、商品名順への変更したいとのことで対応しました。
◆楽天の定期購入注文をアラート表示する
注文明細や一覧、出荷指示書で定期注文とわかるようにしたいとのことで対応しました。
定期注文に限らず特定注文をわかるように対応可能です!
◆出荷指示書フッターに指定内容を表示する
同梱物が分かりやすくしたいとのことで対応しました。表示内容や条件などを設定できるようにして店舗様で自由に変更するようにできます!
◆ヤフー分割商品統合対応
ヤフーショッピングの仕様により、
同じ商品を2つ以上購入されている場合で、かつクーポン等を使用されている場合、
ひとつの注文の中で同じ商品がばらけてしまうことがあります。
詳細はこちらから
◆メルカリShops 取込と通知機能追加
最近依頼が増えております
メルカリShopsへ出店をご検討中の店舗様へはこちら
2025/09/15~2025/09/21
◆商品集計一覧での検索時、日付の範囲検索を…を繋げるのではなく、入力場所を設けて分かりやすくする
◆インボイス印刷してくださいとダイアログを出すようにしているが、その際インボイス印刷ボタンのある場所にカーソルを入れる
タブの中にボタンがあって不慣れな人が分かりにくい為、すぐわかるようにとのことで対応しました。
◆e飛伝Ⅲを使用できるようにする
佐川急便を導入されたとのことで対応しました。
◆注文取込時に項目選択肢の内容に応じて商品名を変更して取込する
項目選択肢で商品を分けているとのことで対応しました。
◆注文複製を同一の方で複数行っても同梱対象にしない
電話注文で定期注文を受ける際に複製で注文をたくさん作るものは同梱対象にしたくないとのことで対応しました。
◆FutureShopの取込みと出荷通知用出力に対応
◆複数買われている単品商品をセット品に変換する
特定の商品を特定の数量購入されている場合に、セット商品に変換する機能を追加しました。
2025/09/01~2025/09/14
◆商品集計の一覧に明細画面にある項目を表示する
商品集計の画面に明細画面の項目があると便利とのことで対応しました。
店舗アップ内にある項目であれば基本的にどのレイアウトでも出せるので、ご要望ございましたらお気軽にご連絡ください。
◆複数送付先の注文において、届け指定があるものとないものが混在していてもエラーを出す
指定日のありなしが混在していても気がつかず、
1送付先の届け日を反映してしまうケースが出た為わかるようにしたいとのことで対応しました。
◆売上集計画面に検索ボタンを作成する
売上集計画面で頻繁に使用する検索条件を1ボタンにしたいとのことで対応しました。
◆特定条件+入力した送付先の注文を検索出来るボタンを作成する
災害等で前倒し配送をしないといけない注文を検索したいとのことで対応しました。
◆販売商品の集計を商品番号ではなく商品マスタに設定した梱包番号で集計したい
商品番号が異なっていても梱包番号が同じであればまとめて集計できるようにしたいとのことで対応しました。
◆メルカリShops 取込と通知機能追加
メルカリShopsへ出店をご検討中の店舗様へはこちら
◆JREモール 取込と通知機能追加
2025/08/25~2025/08/31
◆商品マスタにメール便設定した商品のみの注文はメール便で取り込む
Amazonはデータに配送方法が落ちてこない為今まで全て宅配便だったが、メール便のものだけ振り分けをしたかったとのことで対応しました。
◆モール側の注文ステータスによって取込を制御する
受注データ取得時にステータスの絞込を忘れることがあるとのことで対応しました。
モールから取得するデータ内にステータスがある場合は対応可能です!
◆処理時に現在時刻が指定時刻以降だった場合はアラートを出す
11時以降は明日出荷になるが、本日発送として設定してしまうことがあるため対応しました。時刻の設定や処理をしたい箇所のご要望にあわせて対応可能です!
◆顧客一覧画面で複数の顧客番号を検索できるようにする
Excelで管理している中から複数行の顧客番号をコピーして一括検索されたいとのことで対応しました。
◆クイック検索の対象項目を増やす(店舗アップ♪)
メインメニューにあるクイック検索で届け先氏名、届け先フリガナ、届け先電話番号も検索できるようにしました。
◆複数の出荷場所に対応した帳票類の出力
出荷場所毎にフォルダを分けた出力先に、ピッキングリストや送り状発行ソフト向けのCSVファイル等を自動で振り分けて保存するようにしました。
◆在庫管理の複数倉庫対応
複数の倉庫を扱える在庫管理機能に対応しました。
2025/08/18~2025/08/24
◆同梱した注文の受注番号をメールや納品書に表示できるようにする
同梱注文の受注番号をお客様から確認されることがあるとのことで対応しました。
同梱時に自動でメッセージ設定し、明細内にも表示しているため任意で内容の調整もできるように対応しました。
◆集計一覧に明細画面へ遷移するボタンを設置する
弥生の処理時に送り状番号等を入力したいことがあり、
明細画面へすぐ移動したいとのことで対応しました。
◆出荷依頼出力を商品番号ごとに集計する
親商品と子商品毎に出力順を並べていたが、親商品が違っても管理商品番号の同じ商品はまとめたいとのことで対応しました。
◆出荷指示書の届け日表示を赤字で目立たせる
◆楽天の届け日をコメント欄に記載されたお客様の希望から抜き取る
以下の理由から楽天の届け日時機能を使用したくなかったとのことで対応しました。
1.注文を受けてから商品を制作しているため、はっきりとした出荷日が設定できない。
2.1.の理由を考慮して出荷リードタイムを長くすると楽天商品ページの配送予定表示が長くなり競争力が落ちる。
3.贈答用が多いので日付指定の注文が多い。
◆dショッピングの取込みと出荷通知機能の追加
dショッピング利用中の店舗様のレビュー
◆メールワイズ連携対応
連携概要はこちらから
2025/08/10~2025/08/17
◆入庫管理ボタンの仕様変更対応
入庫管理の取込に使用しているデータの仕様変更の為、正しく取り込みが出来るように調整しました。
◆受付ステータスを一括で未に戻す
間違えて済にしてしまった際に未に戻せるよう対応しました。
他のステータスでも対応可能です。
◆明細画面内で編集できない項目を編集できるようにする
作業頻度から別タブや編集画面を開かずにされたいとのことで、編集したい項目や理由をお伺いし、希望に沿った内容を対応しました。
◆FutureShopの取り込み調整
今まで取込を行っていなかった項目を利用されたいとのことで対応しました。
◆取り込み後に受注区分を変更できるようにする
手入力や注文複製の際に受注区分を変更したいことがあるとのことで対応しました。
安易な編集はしたくないとのことで別途入力画面を設けています。
◆FutureShopの取込みと出荷通知機能の追加
◆店舗アップ♪への切り替え対応
↓切り替えのメリットやデメリットをまとめました。
https://www.ganbare-tencho.com/usersnews/tempoup-merit.html
2025/07/27~2025/08/9
◆通常入力できない項目を手入力できるようにする
イレギュラー対応で通常設定しない項目を特定ユーザーなどの条件に応じて手入力できるようにされたいとのことで対応しました。通常は編集不可になる制御なども行っています。
◆発送日が過去になる場合には日付が入らないようにする
本来であれば着日を正しく設定することで発生しませんが、離島送付先の届け日指定を受けた際、発送日が過去になるケースがあったとのことで対応しました。
◆定期注文次回お届け希望日をお客様の声として取込する
定期注文次回お届け希望日がどこにも取込されていなかったため対応しました。
注文データ内に存在している項目や内容であれば取込に追加することもできますので是非ご相談ください!
◆出荷指示書のフッターに同梱用メッセージを表示する
特定のお客様にだけ同梱物を入れられたいとのことで条件やメッセージを設定して表示できるように対応しました。
◆商品マスタのサイズ区分の条件を追加する
商品マスタ内にサイズを持つようにしてサイズ区分を設定されており、条件に追加があったとのことで対応しました。
◆ヤマトWeb出荷コントロール連携対応をしました
ヤマト運輸の産直出荷支援サービス用ソフトとのCSV連携対応をしました。
(出荷指示出力・送り状番号戻し)
◆取込時保留ステータス内容自動挿入
特定の購入状況に応じて保留に対応する文字が入って取込まれるようにしました
2025/07/20~2025/07/26
◆古い注文データを他のファイルに移すボタンを作成
注文データが溜ってきて容量が大きくなってきたため、
過去の注文を他のファイルに移したいとのことで対応しました。
◆店舗アップを開いた際に休日カレンダーを自動で作成
休日カレンダーを作り忘れてしまうことがあるとのことで、店舗アップを開く際に休日カレンダーがなかったら自動で作成するよう調整しました。
◆モールから落ちてくる送料によって配送方法を振り分ける
Amazonの注文の場合、注文データに配送方法が入っていないので通常は任意の配送方法を固定で入れますが、送料で配送方法を振り分けたいとのことで対応しました。
◆取込時に特定条件の場合に出荷指示メモに文言を入れる
のしありで自宅送りの注文の場合に出荷指示メモに注意文言を入れたいとのことで対応しました。
◆商品マスタに持っている縦横高さの商品サイズの値をCSVから取り込めるようにする
◆ChatGPT×FileMaker 連携
ChatGPTが手書きの注文書を読み込みFileMaker にデータ連携しています。
詳細はこちら
◆電話番号についてくる国番号の変換について日本以外も対応しました。
電話番号についてくる『+82』といった国番号の変換を、日本以外の国にも対応しました。
2025/07/13~2025/07/19
◆クロス集計対応を行いました。
複数の項目を掛け合わせて集計するカスタマイズです。
(例 「商品ごと」で「日ごと」の「売上個数」と「売上金額」の集計)
詳しくはこちら
◆MakeShopのオプション独自コードを商品番号として取り込む
MakeShop取込の際、商品番号として取り込んでいた項目を変更したいとのことで対応しました。
◆項目選択肢の内容を変更した際に他の箇所も自動で変更する
項目選択肢の内容によってお客様への同梱物が変わるので、
項目選択肢を手動で変更した際に同梱物の判定を再判定するようにしました。
◆特定条件に該当した場合、保留ステータスに「▲送料注意」を入れる
楽天注文取込時、送料が「-9999」など定まっていなかった場合に、保留ステータスに「▲送料注意」と入れるようにしました。
保留に「▲」が入っていると、チェックボタンでチェックが入らなくなり、間違えて処理を進めてしまうことを防止できます。
◆出荷指示書にいつだれが確認したかのチェックボックスを作成する
出荷指示書にチェックできる箇所を作成したいとのことで対応しました。
◆Amazonの注文取込時、電話番号の頭が+81から始まるものは+81を0に変換して取り込む
Amazonの注文で電話番号の頭に+81と入って来たものを手で修正しており手間とのことで調整しました。
このご要望はカスタマイズまとめで紹介してからよく頂くようになりました。
手で修正している店舗様はぜひご連絡ください!
◆産直用伝票対応を行いました
商品マスタの各商品に登録した仕入先IDをキーにして伝票印刷での各種帳票や送り状CSVを仕入先毎に分けて出力。
そのままメール添付で仕入先へ送付できるように対応しました。
2025/07/06~2025/07/12
◆出荷指示書に表示項目を追加する
指定条件のお客様の場合に新規と表示するようにし、限定クーポンの同梱に使われたいとのことで対応しました。他にも条件に応じてフッターに同梱チラシの情報を出している店舗様もいらっしゃいます!
◆メールや納品書内の配送方法名を変更する
メール便として処理をしている注文を実際にはネコポスで出荷しているため、お客様が見える場所は分かりやすくネコポスの表示になるように対応しました。
◆ハイフンに見える環境依存文字対策
ハイフンに見える環境依存文字をハイフンへ変換して取り込めるように対応しました。
※環境依存文字は種類が多いため変換したい文字が増えた場合は対応していただく必要があります。※
◆納品書や送り状の印刷順番変更
商品番号順の方が梱包しやすいとのことで対応しました。店舗マスタに棚番を追加して棚番順にするケースや商品名順、送付先都道府県順など店舗様が作業しやすい形にあわせて調整できますので是非ご相談ください!
◆あすボタンを翌営業日ボタンへ変更
翌日発送日を設定するボタンを休日カレンダーを考慮して翌営業日が入るように変更しました。
◆ANAモールの注文取込と出荷通知向けデータ出力機能追加
最近ご依頼が増えてきています!
◆メルカリShopsのAPI連携(注文取込と出荷通知)機能追加
API連携についての詳細はこちらから。