
最近ご依頼いただいたカスタマイズの一部をご紹介します。
気になるカスタマイズがありましたらお気軽にご相談ください♪
2025/04/13~2025/04/19
◆送り状番号の文字数超過エラーを表示
送り状番号が多すぎると楽天にアップ時に文字数超過でエラーとなるため、アラートを表示するようにしました。
◆交換伝票にチェックボックス作成
交換伝票を作成する際、処理した受注番号が間違っていないかチェックしたいとのことで作成しました。
◆Qoo10のオプション情報をコメントに表示する
Qoo10のオプション情報にのし情報が入ってくるため、コメントに表示するように調整しました。
◆在庫管理の一覧で入庫処理ができるようにする
今まで別のページでしていた入庫処理を、在庫一覧でできる方が便利になるとのことで変更しました。
◆受注票の作成をクライアントごとにできるように
受注票の作成をクライアント処理できるようにしました。
詳しい説明はこちら
◆ポケットマルシェの注文取込機能に対応しました。
ポケットマルシェの注文データの取り込みに対応しました。
公式サイトはこちら
◆イージーマイショップの注文取込と出荷通知出力機能に対応しました。
イージーマイショップの注文データの取り込みと、出荷通知用のデータ出力に対応しました。
公式サイトはこちら
2025/04/06~2025/04/12
◆ヤフーの複数数量購入時に商品が分割されてしまうアラートの条件の追加
ヤフーの注文において、同じ商品を数量2以上で購入している場合に特定の条件を満たすとヤフーから商品が分割されてしまうことがあり、都合が悪い為アラートを表示しているが、その条件の追加対応を行いました。
◆商品マスタの商品番号登録時に既存番号の修正や、桁数のアラートを出すように調整
既に登録している商品の商品番号を変更してしまったことで過去にトラブルが起きたことがあり、防止の為対応しました。
◆ラッピング不可商品とラッピングを同時注文されている場合は保留欄に「▲要当日対応」と挿入する
◆メルカートの注文取込を調整
送料無料商品が含まれている注文の場合、通常送料が取り込まれなかったため、常に送料が取り込めるように調整しました。
◆発送日+〇日をメールに置換文字として使えるように追加
発送日を決定していてもお客様へのご案内に幅を持たせるために対応しました。
◆既存の配送方法振分に条件を追加
取込時配送方法自動振分についてはこちら
◆【カスタマイズ】Amazonキャンセル注文アラート対応
Amazon受注取込時にキャンセル受注を判別できます。
詳細はこちら
2025/03/30~2025/04/05
◆Amazonのキャンセル注文のアラート対応
Amazonでキャンセルリクエストが来ている注文にアラートを出す対応をしました。
その他のキャンセルリクエスト関連のカスタマイズもこちらで紹介しております。
◆複数送り状番号が取り込めるようにする
複数個口の場合に正確な件数が把握されたいとのことで対応しました。
◆後払い用の顧客IDを登録する際、すでに登録されているIDでは登録できないようにする
顧客IDが重複してしまうと別のお客様への請求になってしまうためアラート表示するように対応しました。
◆LINEギフトの注文日時を取込日時に変更する
集計の都合、取込日時を注文日に変更されたいとのことで調整しました。
◆電話・FAX注文の商品追加で商品マスタの販売単価を参照する
過去の履歴からの販売価格が変わっていることがあるため、商品マスタに設定がある場合は商品マスタ参照になるように調整しました。
◆インボイス納品書のレイアウト調整
購入商品数が多い注文があり、印刷時に2枚以上になってしまうことが多く、出来れば1枚に入る商品数をなるべく増やしたいとのことで対応ました。
◆サンプル百貨店の注文取込と出荷通知用出力機能追加
サンプル百貨店の注文の取り込みと、出荷通知用のデータ出力機能に対応しました。
2025/03/22~2025/03/29
たくさんの店舗様からのお申込みがありました!
◆電話番号の先頭が+81から始まるものは+81を0に変換して取り込み◆
Amazonの注文で電話番号の頭に+81と入って来るものを手で修正しているとのことで調整しました。
◆先様検索の高速化対応
先様検索の動作が遅いとのことで既存ボタンの検索の作りを調整しました。
◆注文取込時、配送メモに指定の文言を挿入
ふるさと納税のご注文の見分けがしにくいとのことで、どのふるさと納税のご注文かわかるように調整しました。
◆基幹システムとの連携用データの保存先を指定できるようにする
PC変更に伴い、保存場所を変更されたいとのご連絡をいただきました。今後も保存先の変更が簡単にできるように内部的な固定を止めてパスを設定できるようにしました。
◆送り状一覧で特定の配送方法の背景色を変更
特定の配送方法を印刷前に目視でもわかりやすくされたいとのことで対応しました。
◆配送方法振分対応
様々な対応事例を下記リンクに記載しています
https://www.ganbare-tencho.com/customize/shipping_method_distribution_pattern.html
◆AmazonFBA 取込機能追加
在庫管理や商品集計・履歴用として多く依頼いただいてます
2025/03/15~2025/03/21
◆出荷指示書の項目選択肢から特定の文言を抜き取る
出荷指示書を見やすくしたいとのことで対応しました。
明細画面はそのままがいいとのことで出荷指示書だけ対応しています。
◆出荷指示書にチェック用の欄を作成
出荷指示書をチェックする際、決まった箇所にチェックをつけられるよう欄を設けました。
◆商品マスタに梱包サイズを取り込む
サイズを管理しているCSVがあるので、商品番号と紐づけて取り込めるようにしました。
◆特定の決済方法の時に配送メモに自動で文言を入れる
特定の決済方法名の時に、送り状に表示される配送メモに「営業所止め不可」「転送不可」の文言を表示したいとのことで対応しました。
◆項目選択肢分解対応
項目選択肢にてご希望の品を複数選択していただく商品を対象に、項目選択肢より選択した品の枝番を抜き取り、元の商品番号と連結して明細に追加する対応を行いました。
◆ギフトモールの注文取込機能追加
ギフトモールの注文取込機能を追加しました。
2025/03/08~2025/03/14
◆ヤマトB2用CSVに出荷場所IDと出荷場名と出力
ヤマト側から複数の出荷場所の集荷のデータを分けて送付するよう希望があり、
ヤマト運輸B2クラウドからダウンロードするときに指定の出荷場所のCSVデータをダウンロードする必要が出てきたとのことで対応しました。
◆ヤフーのEazyDeliveryNameに落ちてきている項目を、佐川e飛伝Ⅲの品名5へ出力する。
Yahooで佐川急便指定場所配送サービスを利用するため設定しました。
◆Amazonの注文取込時、電話番号の頭が+81から始まるものは+81を0に変換して取り込む
Amazonの注文で電話番号の頭に+81と入って来るものが出てきて、
手で修正しており手間とのことで調整しました。
◆顧客マスタに特定期間に特定の商品を購入している顧客を検索するボタンを作成
セールを行う時に、該当商品を購入している顧客を検索しDMを送りたいとのことで対応しました。
◆新規作成注文者情報自動挿入対応
新規作成で受注作成する時に、店舗IDを選択すると決まった注文情報が自動で入るよう設定しました。
◆倉庫用発注データ出力対応
外部委託している倉庫側のシステムに、店舗アップ♪の入庫予定数を取込めるCSVを出力する対応をしました。
2025/03/01~2025/03/07
◆受付チェックを全てリセットするボタンを作る
チェックが入ったままの過去注文が時々出てくるので、処理に巻き込まれないようにリセットするために対応しました。
◆メールの届け日の横に曜日を表示する
日付とあわせて曜日も表示することでいつ届くかを分かりやすくしたいとのことで調整しました。
◆商品に納期を設定して取込時に発送日を納期から計算する
商品ごとに個別に納期を調整しているため、納期に応じて取込時に発送日が入るようにしました。
◆ステータスに応じて売上伝票に再印刷日時を印字する
変更があった印字済の売上伝票が差し替えられないことがあるとのことで再印刷が明確にわかるように設定しました。
◆特定モールの海外注文に対し、一覧画面のフィールドの色の変更とアラートを表示する
Shopserveのカートを国内なのに英字モードで使う人がおり、海外注文だと送料が自動計算されない為、該当注文を目立たせたいとのことで対応しました。
◆イージーマイショップの注文取込機能に対応しました。
初めてイージーマイショップの注文取込機能に対応しました。
◆JREモールの注文取込と出荷通知用データ出力機能に対応しました。
初めてJREモールの注文取込と出荷通知用のデータ出力機能に対応しました。