『店舗アップ♪』の『配達日数更新』の手順です。

※本設定は、設定後に取り込んだ注文、及び発送日確定(変更を含む)を
 行った注文より有効になります。

新しい配送方法を追加する場合

【1】下記画像の赤枠に新しい配送方法名を入力

【2】「配送方法追加」を押す

以上です。

おおまかな地域で配送日数を設定する場合

【1】全表示ボタンを押す
(グレーアウトで押せない場合はすでに全表示されているので【2】に進んでください)

【2】設定したい配送方法名を選ぶ

【3】日数、時間を入力する
赤枠が日数、青枠が時間です。(※1)

時間帯の数字は明細画面の時間帯のプルダウンで確認ができます。(※2)

例 翌日の午前中に荷物が届く場合は、日数に「1」、時間に「1」を入れる
  翌日の15時以降であれば荷物が届く場合は日数に「1」、時間に「4」を入れる
  時間指定不可地域の場合は「7」を入力してください。

(※1)

(※2)

【4】「配送日数設定」のボタンを押す

以上です。

個別に設定する場合

【1】個別修正ボタンを押す

【2】「検索」ボタンを押し、
   配送方法と変更したい地域名(または郵便番号など)を入れて検索

※店舗アップ♪上の配送方法名で検索をお願い致します。

例:ヤマト運輸の配達日数を変更したい場合、 店舗アップ♪での配送方法名が
  「宅配便」の場合は、「宅配便」で検索。
  「ヤマト運輸」の場合は、「ヤマト運輸」で検索してください。

【3】
配送日数を一括で変更する場合、「g配達日数」に日数を入れ、「日数」ボタンを押す。
配達時間を一括で変更する場合は、「g配送時間」に時間の番号を入れ「時間」ボタンを押す。

時間帯の数字は明細画面の時間帯のプルダウンで確認ができます。(※1)

例 翌日の午前中に荷物が届く場合は、日数に「1」、時間に「1」を入れる
  翌日の15時以降であれば荷物が届く場合は日数に「1」、時間に「4」を入れる
  時間指定不可地域の場合は「7」を入力してください。

(※1)

以上です。

検索用:配送マスタ

その他のFAQ

FAQ

コメント抜取機能の使い方

店舗アップ/頑張れ店長 には、 コメント欄に落ちてくる、店舗で設定した固定文言を削除し、 お客様の入力してきた文面だけに絞ってコメント欄に表示させる機能があります。 今回は「どこに設定するのか?」「どう設定するとどう消え

続きを読む
FAQ

頑張れ店長インボイス印刷ボタン作成手順 (fp5)

※設定前は必ず該当ファイルのバックアップをお取りください   ※子PCにて作成される場合は親PCにてダウンロードした 「インボイス」ファイルを立ち上げておいてください 明細画面に印刷ボタンを作成する手順 【1】明細画面(

続きを読む
FAQ

納品書、出荷指示書のレイアウトを変更したい

頑張れ店長フォルダ内のdenpyoファイルを開いてください。ここに納品書のレイアウトがあります。レイアウトはツールバーのレイアウトプルダウンで切り替えができます。 表示>レイアウトモードにてレイアウトモードに切り替えてレ

続きを読む