2020年1月のニュースで配信しましたご利用の本店カートについてのアンケート結果を
改めて掲載いたします。

オススメのモールとあわせて是非ご活用ください♪

アンケート回答結果

一番多く回答が集まったのは、FutureShopでした。

弊社で一番対応数が多いカートも、FutureShopです。

ちなみに、対応数上位5つの割合は、こんな感じです。

それでは、アンケートの結果を見てみましょう!

弊社での対応実績が一番多いFutureShop。
サポートが良い、機能が充実している等の良い回答がほとんどですが、中には、おすすめしないといった声も。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由:引っ越し前のhtmlファイルを置けた為。

おすすめポイント:コマースクリエイターという新しいタイプは、以前よりデザイン(レイアウト)の自由度が上がっているようです。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由:入社時点で導入済みだったためそのまま使用中。

おすすめポイント:おすすめしません。短所は次のとおり。

(1)操作性が悪い
日々の業務のプチストレスが多い。
たとえば、登録商品の検索画面でなぜか完全一致がデフォルト、Enterで確定できない、
受注APIが存在しない、多重ログインの過剰な排除、など挙げるときりがない。
フィードバックを送るもバージョンアップは行われない、少なくとも5年以上改善された様子はない)

(2)機能が標準以下で、標準レベルに上げようとすると課金発生→結果コストが高い。

たとえば、かご画像がデフォルトで3枚しか登録できない。上限を増やそうとすると1万円/月。
そういう追加オプションが無数にあり、毎月の課金額がモールのロイヤリティを上回るかもしれない。

回答者のジャンル:食品・和菓子

選んだ理由:
楽天市場の有名店舗さんが使ってみえたので問い合わせたところ、丁寧にご説明ご指導頂いたので決めました。

おすすめポイント:
現在はエフレジだけでなく他の決済にも対応していて、設定も簡単です。
コマースクリエイターでのページ作成が簡単になったようなので来年導入予定です。

回答者のジャンル:食品・調味料

選んだ理由:
現在ショップサーブですが、来年1月futureShopに以降することになります。
長年ショップサーブを使用していましたが、レスポンシブの対応もショップサーブは遅く、カートまわりもカスタマイズ出来ず、お客様からの買いにくいというクレームも時々あり、乗り換えることにしました。

おすすめポイント:
FutureShopについては、まだこれから使用するのではっきりとはわからないですが、1件あたりのトランザクション費用が安いことが良いと思います。
他にも、お客様の自動ログイン180日間保持や、アシスト機能があったり、ステップメールが送れたり、レコメンドやカートリカバリーもオプションですがついているので良いと思います。期待が出来るので、売上げアップが見込める気がしています。

回答者のジャンル:緑茶

選んだ理由:
その以前はGenesis
カスタマイズに柔軟に対応してる為選択。

おすすめポイント:
クーポン発行、レビュー表記、ポイント付与等使いやすい。

回答者のジャンル:お酒

選んだ理由:経費が安く管理が簡単

回答者のジャンル:鶏卵

選んだ理由:
昔からのお付き合いで当時他のカートもあまりなかったのと検索対策を専門のところでやってもらっていたのでそのまま。
サポートが親切丁寧。サーバーの安心感もあります。
オプションを組み始めると高くなってしまうのが難点ですが。。。長いお付き合いです。

おすすめポイント:
上記の通りです。

回答者のジャンル:贈答花

選んだ理由:
事業を引継ぐ前からこのカートを利用されていた為、そのまま利用しています。

おすすめポイント:
他のカートを利用したことがないので比べることができませんが、機能的には正直これできるといいなと思うことはありますが、サポートは良いと思います。
分からないことがあると直ぐに問合せしますが、とても丁寧に分かり易く教えていただけるので、助かっています。

回答者のジャンル: お茶、ハーブ、花

選んだ理由:
周りの評判がよかったのと、
高すぎない価格と簡単な仕組みだった為。
システムなどに詳しいスタッフがいないので
難しすぎずにちょうどよかった為。

おすすめポイント:
エフレジ、アマゾンペイと連携されている。
定期購入の契約変更などが簡単。

回答者のジャンル:カラコン

選んだ理由:前担当が選んだので不明

おすすめポイント:連携機能が多数あるのが良いところ。集計機能は弱い

回答者のジャンル:ファッション

選んだ理由:
上にあるカートをすべてを見たが、一番機能が充実していて小回りがきき拡張性があったのがFutureshop。
システムマニアの私がいうのだから間違いがない。ただ手の届かない点も多数あるのは事実。
また高機能な分だけカラミー、ショップサーブ、Makeshopよりもやれることが多いために設定も多い。
そこまで必要としていなければ簡単なものの方がいいかもしれない。
ちなみにECCUBEがもっとも拡張性があり自由度も高いのだけれど専門知識が必要であったり、
サーバーも自前で借りてインストールして管理も自社であるため一番高度だと思う。
世界的なブランドの日本サイトもECCUBEのところが多い。
ただ過去のECCUBE本体のバージョンアップが完全にサイトデータごと作り変える必要がある状態で進化をしており、
ver2、ver3、ver4とそれぞれ別物。当然プラグインもverごとの提供。
ver2で使っていたプラグインがver4では対応していないなどバージョンアップへの将来の懸念がいろいろある。
上位に移行できない企業が多数あって最新バージョンの利用者が伸びていないことが進化を止めつつある感じがする。
相当にスキルがないときついと思うのでちょうだい企業にしかオススメしない。
ということで全社を試用してFutureshopが一番機能的にしっかりしていると思って選んだ。
今は最新バージョンも公開されて管理もしやすくなっている。

おすすめポイント:
ちなみに海外販売向けにはShopifyを使っています。
Shopifyはこれら日本のカートすべてのさらに上をいく構築ができるのは間違いないです。

日本のカートはガラケーならShopifyはスマホです。
好きなプラグインをどんどん突っ込んで好きなようにカスタマイズできます。
足りない機能はプラグインで完全に補えます。
日本語化されて間もないのでまだまだこれからですが、将来性を見ても商品情報の入力画面というインターフェイスは
一切変えずに裏側だけでアップデートを重ねるポリシーなのもバージョンアップによる移行作業の負担がないので安心です。
ECCUBEみたいにバージョンアップしたらサイトを再構築したり移行する仕事やコストが増えるということが一切ないのも魅力です。

またテンプレートが山ほどあり無料版でも高機能ですが、
有料だと$59がメインですがテンプレートテーマを買えばプロレベルのサイトが瞬時に作れます。
だからshopifyサイトのデザインのメインテンプレートだけでも世の中に5000種類以上の選択肢があるのです。
それらのテンプレート販売業者が切磋琢磨して良いものを作っているのですから相当に高機能です。
日本のカート向けのデザインテンプレートがいくつ用意されているでしょうか?
せいぜいカート業者の基本テンプレート数種類という状況です。
それを考えてもその将来に期待できる拡張性や手軽さがわかるでしょう。

Shopifyが完全に日本向けにローカライズされたらどのカートもかなわないほどに最高です。

回答者のジャンル:ファッション

選んだ理由:元社員が決めたのでわかりかねますが、評判が良かったからだと思います。

おすすめポイント:特になしです。

回答者のジャンル:補正下着

選んだ理由:SEO対策などが行いやすい点。比較的仕組がシンプルであること

おすすめポイント:SEO対策などが行いやすい点。比較的仕組がシンプルであること

回答者のジャンル:菓子

選んだ理由:
フューチャーショップに出店したのは10年以上も前の事です。
まだガラケーが発展していなかった時代です。
当時にフューチャーショップを選んだ理由は、御社の推薦と、メルマガを配信できたからです。

おすすめポイント:
現在はフューチャーショップのコマースクリエーターを使っています。
長所はGoogle対策の構造化データに対応している点です。

回答者のジャンル:手芸用品、シルクフラワー(造花)のアレンジ

選んだ理由:利用者が多く、機能や連携システムも多いため。

おすすめポイント:カートを選んだ理由と同じです。

回答者のジャンル:ジュエリー

選んだ理由:よさそうだったので

おすすめポイント:特にないです

回答者のジャンル:インテリア雑貨

選んだ理由:知り合いの方からのおすすめでした。

おすすめポイント:あまり活用できていなかったため、閉じてしまいました。

コストの安さが決めてとなった店舗様が多いようです。
弊社で実績のあるカート上位5つの中でも、一番利用料が安いようでした。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由:
当時はランニングコストが安く運営できると思い選びました。
しかし売上規模にもよりますが近年ではもっと簡単に運営できるカートもあるので今のおすすめ度は半々ぐらいです。

おすすめポイント:
無料のテンプレートでPCとスマホが作れるのでとりあえず本店を立ち上げたい方にはおすすめです。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由:入社時より使用していたためそのまま継続。

おすすめポイント:楽天のTOPページタグをそのままコピーするなど、外部サイトのタグをそののまま埋め込むことができる。

回答者のジャンル:ギフト

選んだ理由:
今後モールのリピーターを自社サイトへ誘導したいので決済方法をAmazonPayと楽天Payに限定したかったから。

おすすめポイント:
まだ契約して準備を始めたばかりですので参考にならないかもです。

回答者のジャンル:コスメ

選んだ理由:コスト

おすすめポイント:使い始めでまだわからない

回答者のジャンル:アパレル

選んだ理由:コスト重視

おすすめポイント:特にない

利用料に関してメリットをお感じの回答が多いようでした。
GMOグループという母体の大きさもポイントではないでしょうか。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由:日本一、という広告と利用料の安さ

おすすめポイント:カート提供会社のコンサルティングサービスも受けていますが、自社カートのことなので話が早く改善、改修もスムーズです。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由:ショップサーブから乗り換えました。
テンプレート自体は多くありませんが、カスタマイズの自由度が高いことが決め手となりました。
あまり知識がないので、ワードプレスのコードを触るのは怖いです…。

おすすめポイント:スマホページの生成がラクな点です。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由:上司が選んだので、良く分かりません。

回答者のジャンル:お菓子

選んだ理由:費用と機能のバランスが良いと感じたため。
実際に利用してもそのように感じます。

おすすめポイント:レスポンシブデザインを容易に作成できる。
決済方法を多数選べるGMOイプシロンとの連携が容易。

回答者のジャンル:日本酒・ワイン

選んだ理由: Eストア⇒カート手数料がかかるので乗り換え
 (おちゃのこ⇒安いだけで機能が少ない)ので乗り換え
 Make Shop⇒専門知識が無くても、そこそこ出来る
 カート手数料がかからないので、落ち着きました

おすすめポイント:カート手数料がかからない
 専門知識が無くても、テンプレートがあるので、それなりのページが作れる

回答者のジャンル:自動車用タイヤなど

選んだ理由:サイト作成業者の推薦の為

おすすめポイント:楽天のデータを使用して出品が可能なところです。

20年以上の実績があるカートです。弊社では、2番目に対応実績が多いです。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由:PCの先生のお勧めだったから

おすすめポイント:他を知りませんので、これが当たり前だと思っています。特別、使いにくい訳でもなく、普通に最低限のやりたいことはできます。

回答者のジャンル:食品

選んだ理由

ドメインの取得も同時にできるから
※しかし、その後後悔しましたカート機能だけの解約はできずドメインもセットでなくなります

おすすめポイント:
正直に言ってカート環境はあまり良くないです
特に選択項目の機能が販売の幅が狭くなるような作りです

回答者のジャンル:鶏卵

選んだ理由:これはメルマガが出せないのでカラーミーにすれば良かったと思っています。
ただ検索の上位進出は意外とすぐに結果が出たのでこの点はちょっと驚きですが

おすすめポイント:上記の通りです。

回答者のジャンル:デコレーションケーキ販売

選んだ理由:気軽にHPを立ち上げることが出来たから。

おすすめポイント:簡単に立ち上げることが出来ること。でも欠点もあります。
というのは、見栄え良く作り替えようとしても、使える業者が中々居ません。結果コスト高に繋がります。

回答者のジャンル:建設資材

選んだ理由:手軽に出店ができたので。

おすすめポイント:
他のカートを使用したことがないのでわかりません。
ただ、商品移行で対応しているシステムがすくないのがネックです。

コストがからず、自由なカスタマイズが可能なEC-CUBE。

その分、サイト構築には技術や知識が必要なようです。

 回答者のジャンル: 食品

 選んだ理由:自由にカスタマイズできるので。

 おすすめポイント:カスタマイズが自由だが、セキュリティ面は自社で対策が必要。

答者のジャンル:ワイン、食材

 選んだ理由:フリーソフトで導入コストが発生しない。
 必要な機能がほぼデフォルトで実装されている。
 カスタマイズが自由にできる。

 おすすめポイント:フリーソフトで導入コストが発生しない。
 カスタマイズが自由にできる。
 一応セキュリティ対応のVer UPもあります。
 ただし障害発生時は自身で対応が必要となる点がハードルが高くなります。

その他は、以下の回答がありました。

こちら以外にも、様々なカートの対応実績がございます。気になる実績は、お気軽にお問合せください。

回答者のジャンル:和菓子

カート名:BASE

選んだ理由:「本店」を今後、まさに作っていきたいと考えておりますが、まだ人員的にもノウハウ的にも足りていないので、最も簡単なBASEを使っています。
BASEでは、地元ではないお得意様を対象にして、商品を販売しています

回答者のジャンル:雑貨

カート名:ハル

選んだ理由:自由なカスタマイズ可能

回答者のジャンル:手芸用品、シルクフラワー(造花)のアレンジ

カート名:CSカート

選んだ理由:
最低限必要な機能が揃っており、維持費が安いため。

おすすめポイント:
カートを選んだ理由と同じです。

回答者のジャンル:健康食品

カート名:たまごカート

選んだ理由:ネットショップは始めた当初、他にカートの運営会社がなかったため

おすすめポイント:
ヘルプセンターのスタッフの対応が親切丁寧
使い方についてのセミナーを定期的に開催している

以上、実際にカートをご利用中の店舗様の声を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
カート選びの参考のひとつになりましたら幸いです。
御社に合ったカートが見つかりますように。

ご回答いただきました皆様、ご協力ありがとうございました!

上記以外でも、受注データがダウンロードできるカートでしたら、

『店舗アップ♪』『頑張れ♪店長!』で対応可能です!

本店サイト立ち上げの際には、お気軽にご相談ください。

ご希望の際は以下のフォームよりご登録をお願いたします。