店舗アップ♪は、IT導入補助金2025のITツールとして認定されました!
店舗アップ♪の切替えに、IT導入補助金が使えます。申請が採択されますと、切り替え費用の1/2または3/4の補助金が交付されます。IT導入補助金を活用して、更なる受注処理の効率化を図りませんか?

IT導入補助金2025
https://it-shien.smrj.go.jp/

こちらのページでは、店舗アップ♪への切替えについて詳しくご紹介いたします。

 <目次>

店舗アップ♪とは?

誕生から24年、のべ1,000社様以上にご導入いただいた頑張れ♪店長!。そのノウハウをもとにリニューアルしたのが店舗アップ♪です。

ファイル構造を見直したことで、格段に処理スピードが向上しています。お客様のデータを持っているファイルと、各種処理を行うファイルとでファイルが分かれているので、データ数が多くなっても操作に影響が出にくく、長く快適にお使いいただける仕組みになっています。

店舗アップ♪もFileMakerベースなので、カスタマイズの柔軟性は変わりません。むしろ、最新のFileMakerの機能が使えるため、より柔軟な対応ができます。
頑張れ♪店長!に入れたカスタマイズは店舗アップ♪にも移行できますので、今できることができなくなる、という心配も基本的にありません。

それでは、具体的に見ていきましょう!

頑張れ♪店長!との違い

処理スピードの向上

ファイル構造を見直したことで、頑張れ♪店長!に比べて、処理スピードが圧倒的に速くなりました。
例えば、データ取込みやメール作成の他、修正時のファイル更新速度や、バックアップ速度もアップしております。操作上の待ち時間が大きく削減されますので、サクサク処理が進みます。

以下の動画で、頑張れ♪店長!と受注データの取り込み速度を比較しています。速度の違いを感じてみてください。

また、頑張れ♪店長!では、基本的に全ての注文内容を確認する発想でしたが、店舗アップ♪では、確認する必要がある注文だけを見る、をコンセプトに、コメントがある注文、郵便番号エラーが出ている注文、などをワンクリックで抽出できるボタンが標準で設置してあります。(もちろん、全注文を確認することも可能です。)
注意する内容ごとに注文確認ができるので効率的です。

標準機能の向上

店舗アップ♪は、細かな機能追加により、もっと便利に使いやすくなりました。 例えば、以下のような機能が追加されています。

休日カレンダー機能
店舗様が定めた休業日を避けて、発送日が計算されます。

未処理件数表示
メニュー画面に、各種ステータスの未処理が何件あるかを表示します。 どの処理がどれくらい済んでいないのか、一目瞭然です。

出荷通知一括機能
各モールの出荷通知をワンクリックで出力できます。 モールごとに出力する手間がないので、複数店舗に出店されている場合も楽々です。

\まだまだあります!標準機能に搭載された便利な機能こちら/

注文手入力機能の改良

電話・FAX注文の手入力機能が大きく改良されています。
例えば、入力中の画面を移動しなくても、複数送付先の情報が入力できたり、注文入力をしながら金額の確認が できるようになりました。また、過去に送付先として受け取った方からご注文があった場合にも、履歴から簡単に引用できます。
とても使い勝手が良くなっていますので、手入力注文が多い店舗様には特におすすめです。

以下の動画で、手入力機能の特徴を紹介しています。ぜひご覧ください。

拡張性の向上

頑張れ!店長♪にカスタマイズを入れる場合、店舗様に修正テキストをお渡しして行っていただくことが多いですが、店舗アップ♪では、ファイルのやり取りで済む場合がほとんどになります。 現在よりも気軽にカスタマイズをお考えいただけます。

また、今後の各モールとのAPI連携などは、店舗アップ♪での開発が優先となります。新サービスを提供できる時期が、頑張れ♪店長!と変わってくる可能性がございます。

店舗アップ♪に切り替えた店舗様の事例

頑張れ♪店長!から店舗アップ♪に切り替えられた店舗様の導入事例です。
切り替え後の効果やお気に入りの機能などを掲載していますので、ぜひご覧になってください。

切り替えまでの流れ

店舗アップ♪への切り替えは、下記のような流れで行います。
頑張れ♪店長!も店舗アップ♪も、店舗様ごとにカスタマイズを施している特性上、移行したい機能を洗い出していただく作業から始まり、ファイルの作り込みや動作テストなどを経て切り替えとなりますので、実稼働までは数カ月単位での対応となります。
切り替えをお考えの際には、余裕を持ってご依頼いただければと思います。

IT導入補助金が使えます

店舗アップ♪切替えにIT導入補助金が活用できます。
申請して採択されますと、店舗アップ♪切り替え費用の1/2または3/4の補助金が交付されます。
IT導入補助金はWEB上で申請手続きを行います。面倒な書類を作成する必要はありませんので、一般的な補助金に比べると手続きが比較的楽に行えます。また、交付申請から実績報告、経年の効果報告まで弊社にてサポートいたしますので、ご安心ください。

お得に店舗アップ♪へ切替えられるチャンスです。補助金の活用もぜひご検討ください!

<通常枠>
自社の課題にあったITツールを導入し、労働生産性の向上をサポートするものです。店舗アップ♪購入費用、訪問設定費、サポート年会費(最大2年分)、FileMaker購入費用が対象です。


<インボイス枠(インボイス対応類型)>
インボイス制度に対応したITツールを導入し、インボイス制度への対応をサポートするものです。店舗アップ♪購入費用、訪問設定費、サポート年会費(最大2年分)が対象です。

よくあるご質問

ご発注から一次納品までに1ヶ月、一次納品から2~3ヶ月で実稼働となるケースが多いです。頑張れ♪店長!から引き継ぐ機能のボリュームや、店舗様にて動作確認にかけられる時間によって変わってきます。

基本的に訪問せずに対応を行っております。一次納品時は遠隔操作で設定や操作説明を行い、その後もファイルのやり取りにて調整が可能です。ご希望の場合は、有償での訪問対応をお受けできる場合がございますので、ご相談ください。

頑張れ♪店長!と画面レイアウトは異なりますが、操作の流れは基本的に変わりませんので、比較的スムーズに慣れていただけるかと思います。

店舗アップ♪の切替費用は30万円(税別・サポート会員様は10%OFF)です。この他、最新のFileMaker(税別66,600円)がご利用台数分必要です。ご要望によりカスタマイズ費用がかかる場合がありますので、詳細はお気軽にお見積をご依頼ください。

申請要件や審査がありますので、必ず申請が通るものではございませんが、弊社ではここ数年、高い採択率で申請が通っております。採択後にご契約の流れとなりますので、補助金の結果次第でご検討いただく形で問題ございません。

下記ページでは、よくある疑問をピックアップし、実際に店舗アップ♪に切り替えた店舗様の声を交えながらお答えしています。こちらもぜひご覧ください!

\店舗様のコメントも!よくある疑問にお答えします/

お見積のご依頼・お問い合わせ

ご興味がございましたら、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。