
これまで多くの店舗様にご導入ただいた「頑張れ♪店長!」ですが、より処理が早く、快適に使える後継システムとして、2014年に「店舗アップ♪」をリリースいたしました。
こちらのページでは、切替えをご検討の店舗様向けに、店舗アップ♪の主な特徴(メリット)と、事前にご確認いただきたい注意点(デメリット)をまとめました。
また、切り替えをお考えいただくタイミングについてもご紹介しておりますので、ご検討時の参考にしていただければ幸いです。
目次
1.店舗アップ♪切り替えのメリット
処理スピードの大幅な向上
店舗アップ♪は、ファイル構造を一から見直し、処理効率を高めた設計となっています。お客様のデータを持っているファイルと、各種処理を行うファイルとでファイルが分かれているため、データ数が多くなっても操作に影響が出にくく、長く快適にお使いいただける仕組みになっています。これにより、次のような処理で大幅なスピード向上が見込めます。
・受注データの取り込み
・各種メールの作成
・修正時のファイル更新速度
・バックアップ速度
操作上の待ち時間が大きく削減されることで、サクサク処理を進めることができます。
拡張性・メンテナンス性が大幅に向上
店舗アップ♪は、将来の機能拡張やメンテナンス性にも優れた設計になっています。
・頑張れ♪店長!では、カスタマイズの際、修正手順のテキストに沿ってご対応いただくことが多かったのですが、店舗アップ♪では、ファイルのやり取りのみで完結できるケースが大半となります。
・ファイル構造が安定しているため、ファイルが壊れにくく、万一の場合も復旧が早いのが特長です。
・最新のFileMakerで開発しているため、Windows11環境でも安心してご利用いただけます。
・モールAPI連携などの新しいサービスや機能追加は、店舗アップ♪を優先して開発・対応していきます。
標準機能の強化と操作性の向上
店舗アップ♪は、頑張れ♪店長!で培ったノウハウを活かし、より使いやすく進化しています。頑張れ♪店長!ではオプション対応だった機能の一部は、店舗アップ♪に標準搭載されていますので、初期状態からそれらの機能をご活用いただけます。また、画面レイアウトを見直し、必要な情報が見やすく操作しやすい形になりました。
機能面の向上については、以下のページで紹介しておりますので、こちらもぜひご覧ください。
※画面イメージ(クリックで拡大表示します)

店舗アップ♪の最大の特徴は、処理速度の向上です。特に受注件数の多い店舗様や、受注件数の増える繁忙期には、その差をはっきりと体感いただけると思います。
2.ご注意いただきたい点(デメリット)
切替えにはコストと手間がかかります
店舗アップ♪では、店舗様毎の運用にあわせた機能の引継ぎや調整作業が必要となるため、以下のような対応が発生します。
①必要機能の洗い出し(費用の見積もり)
②正式発注
③弊社でのファイル作成
④一次納品(②から最短1カ月~)
⑤店舗様での動作テスト・調整点の洗い出し→弊社での調整作業
⑥実稼働(④から2~3カ月~)
特に、カスタマイズが多い店舗様ほど、細かい調整や確認作業が必要となり、実際に稼働を開始するまでに数カ月かかるケースもあります。そのため、余裕をもったスケジュールでのご準備をおすすめいたします。
表示金額は税込み限定です
店舗アップ♪では、画面上の金額はすべて税込で表示されます。
税抜単価で動く仕様には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。

切替えには、どうしても費用や時間かかってしまいますが、ご無理のないペースでご準備いただければ幸いです。
3.切り替えをご検討いただくタイミング
頑張れ♪店長!は、サポートを継続しておりますので、問題なくご利用いただいている場合は急いで切替える必要はありませんが、以下に該当する場合は、将来的な切替えをご検討いただくことをおすすめいたします。
★★★「fp5版」の頑張れ♪店長!をご利用の場合
fp5版は20年以上前のバージョンで、システム的にかなり古いものであるため、利便性や安定性に欠ける場合があります。実際にfp5版から切り替えられた店舗様は、店舗アップ♪の快適さに驚かれることも多いです。
また、Windows11の環境でfp5版を利用されている例はありますが、FileMakerがインストールできない事例も報告されたため、今後のご利用に不安がある状態です。
★ファイルが壊れやすい・動作が不安定になってきた場合
このようなトラブルは、処理のロスタイムや業務が止まってしまう原因となります。
ファイルの破損は修復できることもありますが、復旧に時間がかかったり、バックアップを戻す対応が必要になる場合もございます。店舗アップ♪は、ファイルが壊れにくく、万一の場合も修復がスムーズのため、安心して日々の業務が行えます。
★利用台数を増やしたいけど、FileMakerが入手できない場合
利用台数を増やすには、お使いのFileMakerのバージョンと互換性のあるFileMakerを用意する必要がありますが、旧バージョンは終売しているため、入手が難しいケースも多いです。全て最新のFileMakerに買い替えて、頑張れ♪店長!を変換すれば使用できる場合もありますが、コストがかかる上、そもそもfp5版ではこの方法が適用できません。
IT導入補助金を活用すれば、最新のFileMakerを単体で購入するよりも、店舗アップ♪切替えとあわせてFileMakerを購入した方が、トータルコストを抑えられる場合があります。

実際に店舗様が店舗アップ♪への切り替えを検討されたきっかけや、その後の感想は、下記ページでご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
4.おわりに
店舗アップ♪への切り替えにあたってのメリットと、あらかじめ気を付けていただきたい点についてご紹介いたしました。今回の内容を参考にしていただき、ご状況に合わせてじっくりご検討いただければ幸いです。
以下のページもご覧いただくと、より具体的にイメージしていただけるかと思います。また、今でしたら、IT導入補助金を活用できる場合もございますので、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
店舗アップ♪切替えのご案内
https://www.ganbare-tencho.com/news/it2025_tempoup.html
店舗アップ♪で使えるIT導入補助金とは
https://www.ganbare-tencho.com/news/it202505.html