
カスタマイズまとめのアーカイブです。
2024/12/21~2025/01/10
◆送り状番号の検索をハイフンありで行ってハイフンなしの送り状番号を該当させる
店舗アップ内はハイフンなしの送り状番号ですが、サイトからコピーするとハイフンありの送り状番号になるため検索の効率化のために対応しました。
◆商品マスタに登録してあるロケーション番号を取込時に明細画面に反映させる
◆明細画面にチェックボックスを設け、チェックが付いていたら一覧画面の氏名の色を変更する
発送メールに個別で文章を追記したい注文にあらかじめチェックを付けて、発送メール作成時に一目でチェックできるようにしたいとのことで対応しました。
◆出荷指示書の印刷順番を温度帯を優先するように調整
ピッキング効率の向上のため対応しました。
◆LazadaのCSV連携での注文取込機能追加
Lazadaの注文のCSVファイルの取込機能を追加しました。またドルを円に変換する機能も付加しております。
◆送り状番号が複数あった場合にすべての追跡URLを出荷メールに掲載する
送り状番号が複数あった場合でもメールにてそれぞれクリックできるURLになるように対応しました。
2024/12/14~2024/12/20
◆明細画面の配送メモに取込時に固定文言を入れるようにしました
必ず送り状に表示させたい文章があるとのことで対応しました。
◆顧客番号で過去の履歴検索し、新規注文を登録出来るように変更しました
はがき注文の場合、電話番号で過去の履歴を検索していましたが、
個人情報保護の観点から電話番号の印字を止めたため、
顧客番号で検索できるように修正しました。
◆ヤフーのオーソリエラー注文を入金未で取り込み、明細のバーを赤く
エラー表示にするようにしました
◆キャンセル注文と特定の保留文言が入っている注文の明細画面の色を変更しました
明細画面での処理の際に一目でわかるようにしたいとのことで対応しました。
◆商品マスタへの商品登録をCSVでできるように対応しました
登録の際、商品番号が重複している場合は取り込まずアラートを出したりなど登録ミスの防止もできるよう作成しました。
◆メルカリShopsのCSV連携での注文取込と通知データ出力機能追加
メルカリShopsの注文のCSVファイルの取込と通知アップロード用のCSVファイル出力機能の追加に対応しました。 ※API連携にも対応しています。詳細はこちら
◆Qoo10の発送予定データ出力機能追加
Qoo10について購入者からの注文キャンセル対策に有用な、発送予定アップロード用のCSVファイル出力機能を追加しました。
2024/12/09~12/13
◆既存検索ボタンの高速化対応を行いました
既存検索ボタンで検索結果が出るまでに時間のかかっていたボタンの内容を見直し、
検索結果が出るまでの時間を短縮しました。
◆当日発送、翌日以降発送、未発送全件を検索するボタンの追加
発送日が空欄もしくは当日のものだけを検索、明日以降の発送日を検索、すべての未発送を検索等の対象注文をすぐ見れるようにすることで発送状況が簡単に確認できるようにしました。
◆「検索」帳票タイトルをチェックの有無で変更可能に
お客様が請求書を希望することがあるので、チェックでタイトルを請求書に変更できるようにしました。
◆領収書未処理件数の表示
領収書対応を行う注文件数を見れるようにし、処理漏れがないようにチェックできるようにしました。
◆i-STARXとの連携対応を行いました
福山通運様の伝票発行ソフト『i-STARX』とのCSV連携対応を行いました。
2024/11/01~12/06
◆取込時に出荷指示書へ「【Amazonご注文】」文言の自動挿入
出荷元への依頼時にどのモール注文分かで区分して作業を行うため設定をしました。
◆ギフト用の納品書に特定の商品を表示させない
値引きを商品として登録しているので、
ギフト用の納品書には表示をしないようにしました。
◆除外条件を追加した「検索」「絞込」ボタンを新たに作成
集計処理時に明細画面で発送日が入っていないものは処理に上げたくないので、
検索時に勝手に除外したいとの要望で対応しました。
◆佐川急便の依頼主名2を使えるように変更
ご依頼主名が長い場合に途中で切れない様に依頼主名2にも出力されるようにしました。
◆【リンクあり】Amazonキャンセル注文保留対応
Amazonのキャンセルリクエストがあったら間違えて処理を進めないよう自動で保留にするようにしました。
◆【リンクあり】注文の新規作成機能を最新仕様に合わせる対応
メニュー画面にございます注文の新規作成(手入力)機能を、最新仕様にする対応を行いました。