親機のファイルを開こうとしたら

○ホスト名は見つかるが中身がない

○ショートカットで開こうとしたら

 ”~ホストが見つかりません~”等のエラーが出る

 

という場合の対処法を下記に記載させて頂きました

 

1)親機と繋がらなくなった子機の両方から

  [コントロール パネル] を開きます。右上の検索ボックスに「ファイアウォール」と入力します。

[Windows ファイアウォール] を選択します。

2)[Windows ファイアウォールによるPCの保護]画面の右側から

[Windows ファイアウォールの有効化又は無効化]を選択

 

3)[プライベートネットワークの設定のカスタマイズ]と[パプリックネットワークの設定]両方の

[Windowsファイアウォールを無効化にする]にチェックに[OK]で閉じる

4)子機で再度親機のファイルを見に行ってみる。

見つかった場合[2)]でやった無効化を解除し(両方の[Windowsファイアウォールを有効にする]にチェックを入れる)

Windowsファイアウォール_ポート5003を開放にする(5003について下記記載のURLにて説明あり)

 

http://u0u1.net/FlrH

見つからなかった場合親機のIPアドレスがまたがっていないか確認する(確認方法は下記記載のURLにて)

http://u0u1.net/FlrL

その他のFAQ

FAQ

【FutureShop2】注文データ取得と出荷通知

『店舗アップ♪』『頑張れ♪店長!』に取り込ませる注文データのダウンロード方法と出荷通知のアップロード方法を記載いたします。 注文データの取得 【1】事前準備 本システム用の受注データを初めてダウンロードする場合は、事前準

続きを読む
FAQ

配達日時マスタの修正

『店舗アップ♪』の「配達日時マスタ」の修正のご案内です。不要なデータを削除していただく手順となります。作業前に必ず店舗アップ全体のバックアップをお取りください。 バックアップの作り方はこちら 店舗様によって説明画像と実際

続きを読む