親機のファイルを開こうとしたら

○ホスト名は見つかるが中身がない

○ショートカットで開こうとしたら

 ”~ホストが見つかりません~”等のエラーが出る

 

という場合の対処法を下記に記載させて頂きました

 

1)親機と繋がらなくなった子機の両方から

  [コントロール パネル] を開きます。右上の検索ボックスに「ファイアウォール」と入力します。

[Windows ファイアウォール] を選択します。

2)[Windows ファイアウォールによるPCの保護]画面の右側から

[Windows ファイアウォールの有効化又は無効化]を選択

 

3)[プライベートネットワークの設定のカスタマイズ]と[パプリックネットワークの設定]両方の

[Windowsファイアウォールを無効化にする]にチェックに[OK]で閉じる

4)子機で再度親機のファイルを見に行ってみる。

見つかった場合[2)]でやった無効化を解除し(両方の[Windowsファイアウォールを有効にする]にチェックを入れる)

Windowsファイアウォール_ポート5003を開放にする(5003について下記記載のURLにて説明あり)

 

http://u0u1.net/FlrH

見つからなかった場合親機のIPアドレスがまたがっていないか確認する(確認方法は下記記載のURLにて)

http://u0u1.net/FlrL

その他のFAQ

マニュアル

メルカリAPI連携 店舗番号取得

メルカリショップIDの確認 メルカリShopsの管理画面にログインしていただき、ホーム画面を表示させます。 その時のURLの最後の/より後がショップIDです。 以下のフォームよりショップIDの申請をお願いいたします。 h

続きを読む
FAQ

MacのFilemakerServerのファイル上書き手順

MacのFilemakerServerでのファイル上書き手順 ※クライアントPCから直接アップロードする方法もございますが、その方法が利用出来ない バージョンをご利用中の方も多数いらっしゃいますので、弊社では下記方法でご

続きを読む
FAQ

楽天市場複数キャリア設定

  RMSの→基本情報設定→配送方法・送料設定にて、 以下の画像のように1配送方法に複数の配送業者を設定されていない場合は、 現時点では不要の対応となります。       現状は配

続きを読む