ツールバーのファイル>レコードのエクスポートでデータの出力が行えます。

任意の項目を選択してファイルを出力してください。その際に保存するデータ形式の選択が行えます。

保存するデータ形式をExcelまたはmergを選択されるとフィールド名をヘッダ行としてデータ出力が行えます。

その他のFAQ

FAQ

PC移設(頑張れ店長子機)

PC移設方法(『頑張れ♪店長!』子機版) *FileMakerを新しいPCに移行する* 1.新しいPCにFileMakerをインストールします ※FileMakerpro7~9をお使いの場合は下記を設定してください。ファ

続きを読む
FAQ

CSVデータの0落ちの対処法

CSVデータの0落ちとは CSVデータをExcelで開くと、頭の「0」が消えてしまうことがあります。これはExcelの仕様です。このままデータを保存してしまうと、0が消えた状態で保存されてしまいます。 正しい状態。顧客番

続きを読む
FAQ

完全一致の検索が行いたい

検索記号の==と検索条件を入力すると完全一致での検索が行えます。 例えば京都で検索を行うと東京都と京都の両方が抽出されます。 京都だけを検索したい場合は==京都と入力して検索を行います。

続きを読む