FutureShop2にて『店舗アップ♪』『頑張れ♪店長!』用の注文データを初めて作成する場合、出力設定が必要です。以下手順を行ってください。

【1】運用タブ>受注管理タブ>受注データ取得項目設定

【2】「futureShop」タブを開き、弊社から指示のあった項目にチェックをつけます。
(弊社からの指示がない場合はご連絡ください)

【3】「頑張れ!店長」のタブを開き、「FutureShop形式項目」にチェックを入れて、「登録する」をクリック

以上で事前準備は完了です。

【1】運用タブ>受注管理タブ>受注データ取得項目設定

【2】「futureShop」タブを開き、すべての項目にチェックをつけます。

【3】「頑張れ!店長」のタブを開き、「FutureShop形式項目」にチェックを入れて、「登録する」をクリック

以上で事前準備は完了です。

その他のFAQ

FAQ

頑張れ店長を共有で開きたい

共有で頑張れ店長を使用する為にはホストで頑張れ店長が起動している必要があります。 クライアントのパソコンではFileMakerを起動してファイル>共有ファイルを開くで共有ファイルダイアログを表示します。 ホストの一覧でホ

続きを読む
FAQ

納品書、出荷指示書のレイアウトを変更したい

頑張れ店長フォルダ内のdenpyoファイルを開いてください。ここに納品書のレイアウトがあります。レイアウトはツールバーのレイアウトプルダウンで切り替えができます。 表示>レイアウトモードにてレイアウトモードに切り替えてレ

続きを読む
FAQ

楽天市場複数キャリア設定

  RMSの→基本情報設定→配送方法・送料設定にて、 以下の画像のように1配送方法に複数の配送業者を設定されていない場合は、 現時点では不要の対応となります。       現状は配

続きを読む