データなしのコピーの作り方

 

1.データなしのコピーを作成したいファイルを開きます。

※子機では作業できません。親機にて作業を行ってください。

 

2.画面上部の『ファイル』にて『名前を付けて保存』を選択します。

 

3.『保存形式』を『データなしのコピー』にして任意の場所に保存します。

 

.fp5版以外

.fp5版

※サーバ対応の場合は以下のいずれかにてご対応ください

・サーバにてバックアップ時にクローン設定がされている場合はクローンファイルをご用意ください。

・バックアップから対象のファイルをクライアントに移動してから、クライアントでファイルを開いてデータなしコピーを作成してください

その他のFAQ

FAQ

【Yahoo】ゆっくり払い対応(.fp5~)

※設定前は必ず全体のバックアップをお取りください※時間がかかることが予想されますのでお手すきの際に行って下さい※ファイルメーカーのバージョンやカスタマイズによって文言・計算式が異なります ※『頑張れ♪店長!』FileMa

続きを読む
FAQ

バックアップの戻し方

バックアップに戻す前の注意 作業に慣れている店舗様以外は、バックアップに戻す前に弊社までご連絡ください。下記手順は弊社の営業時間外など緊急の場合のみ行ってください。やむを得ず弊社への連絡なしにバックアップファイルに戻した

続きを読む