※本ページはご利用のFileMakerのバージョンが7以降で、
 頑張れ♪店長!をご利用のお客様を対象とした内容となっております。

『YUBIN_MST』ファイルの開き方

通常通り頑張れ♪店長!を起動していただき、
画面上部の『ウインドウ』メニューをクリックします。

の画像の赤枠のように『YUBIN_MST』の表示がある場合は、
そちらを選択いただければ『YUBIN_MST』ファイルが開きます。

表示が無い場合は、青枠の部分をクリックしていただき、
の画像の緑枠のように表示されている『YUBIN_MST』を選択していただければ、
YUBIN_MST』ファイルが開きます。

『一覧』レイアウトの説明

一覧のレイアウトには郵便番号と住所が表示され、
それら毎に『不可区分』が表示されています。

『不可区分』には『?』から始まって不可の状態を表す頭文字が表示されます。
(『?中代時ク』といった様に表示されます。)
これらの頭文字は下記の状態を表現しています。

『中』:中継料発生地域
『代』:eコレクト不可
『時』:時間帯指定不可
『ク』:冷蔵、冷凍便不可

この不可区分は頑張れ♪店長!の明細画面の商品情報が表示される一覧の右端辺りに
佐川不可という項目名の所でも表示されます。

手入力での編集方法

『一覧』レイアウト左上の『修正』ボタンを押下しますと、修正用の画面に遷移します。

修正用の画面では右端に各区分の入力欄が設けられています。
設定したい地域の区分に『1』と設定すると不可の扱いになります。
(中継料は発生地域となります。)

尚、『全置換』ボタンはその時表示されている地域すべてを対象に、
『不可』か『可』を選択して一括で設定できます。

その他のFAQ

FAQ

ファイルの開き方

   店舗アップ♪、あるいは頑張れ店長を開いた状態で  画面上部の『ウインドウ』メニュー→『ウインドウを表示』より  該当のファイルを選択してください。   赤枠 or 青枠部分のいずれかにあるかと思

続きを読む
FAQ

店舗が増えた時のMS2での設定方法

1.Cドライブにある、MS2フォルダ内のMS2.exeファイルを実行します。 2.メール一覧の緑色の環境設定ボタンをクリックします 3.環境設定の画面の左下に「新規」ボタンをクリックしますと新規画面が 表示されます。 受

続きを読む
FAQ

データ出力ボタンの作り方

頑張れ店長/店舗アップにて、 決まったデータを出力するボタンの作成方法をご案内します。 今回は、販売商品一覧から商品名、商品番号、数量、注文者氏名を出力してみます。 店舗アップ♪ 1.「店舗アップメニュー」→「商品別集計

続きを読む