楽天の受注APIで更新の際にボタンによって更新される項目が異なります。

 

全更新ボタンで更新しますと下記の項目が更新されます。

『発送日』『送り状番号』『受注ステータス』『送料』『代引料』

 

配送情報更新ボタンで更新しますと下記の項目が更新されます。

『発送日』『送り状番号』『受注ステータス』

 

※『送料』『代引料』など金額に関わる更新をした場合、
RMS側でポイントの再認証が発生します。
ポイントをご利用されたお客様が「全てのポイントを使う」を選ばれている場合、
再認証のタイミングで、保持しているポイント利用額にRMSのポイント利用額が変更されます。
ご注意下さい。

 

上記以外に更新されたい項目がある場合は別途ご相談をお願いいたします。

その他のFAQ

FAQ

エクスポートの手順【店舗アップ】

1 店舗アップメニューから「明細」ページを開きます 一覧のページでもOKです。 2 エクスポートしたいレコードを検索する ※日付を期間で検索する場合は「…」で表します ※2/1から2/15までのレコードが見た

続きを読む
FAQ

Amazon出荷通知・送り状番号調整

ご利用のソフトに応じて「店舗アップの場合」「頑張れ店長.fp7以降の場合」其々選択してください 該当しないバージョンの場合は別途お問い合わせください 店舗アップの場合 I_出力_モール.fmp12 ファイルを開きます  

続きを読む
FAQ

楽天市場複数キャリア設定

  RMSの→基本情報設定→配送方法・送料設定にて、 以下の画像のように1配送方法に複数の配送業者を設定されていない場合は、 現時点では不要の対応となります。       現状は配

続きを読む