「○○○が壊れています」のエラーが出たときに行います。

弊社の営業時間内であれば、修復の前にご連絡をください。

以下の手順は「緊急の場合のみ」行って頂きますようお願いいたします。

弊社の営業が開始したら、必ずどのファイルを修復したかご連絡ください。

そのまま使い続けると思わぬ不具合が起きる場合があります。

 

 

=======================================================

 

※頑張れ店長でも手順は同じです。

1,店舗アップ(頑張れ店長)をすべて閉じる。

 

2,親機のCドライブ > 「店舗アップ」(または頑張れ店長) の中ににある「○○○が壊れています」の

  「○○○」のファイルをCドライブ直下にコピー&ペースト

 

↓例「○○○」が「I_取込_楽天」だった場合

 

 

 

「I_取込_楽天」をCドライブ直下に移動

 

 

 

3,ファイルメーカー(※店舗アップではないので注意)を開き

  ファイル > 修復 と進み、先ほどCドライブに移動した「○○○」を選び「開く

  「○○○(修復)」をデスクトップに保存

 

 

 

 

 

 

 

4,デスクトップに保存した「○○○(修復)」の「(修復)」を消し、店舗アップフォルダの同名のファイルに上書きする

 

 

5,通常どおり、店舗アップを開き、エラーが消えたか確かめる

 

 

Cドライブ直下にある「○○○」は「○○○(破損)」と名前をつけ

通常使用できることが確認できるまで、とっておいてください。(最低1週間ほど)

 

弊社の営業が開始したら、必ずどのファイルを修復したかご連絡ください。

そのまま使い続けると思わぬ不具合が起きる場合があります。

 

その他のFAQ

FAQ

楽天ペイ アンインストール・インストール

 アンインストール    1、コントロールパネルを起動   2、「プログラムのアンインストール」      コントロールパネルが開けない場合は、、      1、Windowsのスタートメニューから「設定」(歯車マーク)

続きを読む
FAQ

PayPay内訳表示頑張れ♪店長!版2

※修正を行う前に、必ず該当ファイルのバックアップをお取りください。 ※本ページの修正完了後、計算式の更新が走る可能性がございます。  更新中は頑張れ♪店長!を操作することが出来なくなります。  受注データが多ければ多いほ

続きを読む
FAQ

PC移設/増設について

PCを買い替えた、入れ替えたい場合の各種手順です。基本的に店舗様で作業していただき、不明点についてサポートをいたします。

続きを読む