「○○○が壊れています」のエラーが出たときに行います。

弊社の営業時間内であれば、修復の前にご連絡をください。

以下の手順は「緊急の場合のみ」行って頂きますようお願いいたします。

弊社の営業が開始したら、必ずどのファイルを修復したかご連絡ください。

そのまま使い続けると思わぬ不具合が起きる場合があります。

 

 

=======================================================

 

※頑張れ店長でも手順は同じです。

1,店舗アップ(頑張れ店長)をすべて閉じる。

 

2,親機のCドライブ > 「店舗アップ」(または頑張れ店長) の中ににある「○○○が壊れています」の

  「○○○」のファイルをCドライブ直下にコピー&ペースト

 

↓例「○○○」が「I_取込_楽天」だった場合

 

 

 

「I_取込_楽天」をCドライブ直下に移動

 

 

 

3,ファイルメーカー(※店舗アップではないので注意)を開き

  ファイル > 修復 と進み、先ほどCドライブに移動した「○○○」を選び「開く

  「○○○(修復)」をデスクトップに保存

 

 

 

 

 

 

 

4,デスクトップに保存した「○○○(修復)」の「(修復)」を消し、店舗アップフォルダの同名のファイルに上書きする

 

 

5,通常どおり、店舗アップを開き、エラーが消えたか確かめる

 

 

Cドライブ直下にある「○○○」は「○○○(破損)」と名前をつけ

通常使用できることが確認できるまで、とっておいてください。(最低1週間ほど)

 

弊社の営業が開始したら、必ずどのファイルを修復したかご連絡ください。

そのまま使い続けると思わぬ不具合が起きる場合があります。

 

その他のFAQ

FAQ

電話・FAXの注文を処理したい

メニュー画面の受注追加から電話・FAX等、手入力で受注データを作ることができます。 受注データは注文者の氏名・電話番号・メールアドレスから過去のデータを参照することができます。

続きを読む
FAQ

楽天ペイ後払い決済注意事項

・決済方法表記は「R後払い」の文言で反映されます。  反映されていない場合、後払い決済対応のお申込みを頂いていないか、 お申し込み後弊社からご案内した対応が正しく反映されていない可能性がございます。 ・決済料が正しい金額

続きを読む