配送方法自動振り分けのパターンを紹介させていただきます!
複数の配送業者を利用して配送コストを下げたいですとか、
特定の条件下では決まった配送方法でないと出荷できないといった様な場合に、
おすすめの機能となります。

ここで紹介しますのは過去の事例となりますが、
扱われる商材等で条件が変わってくるものかと思います。
パターンを組み合わせたり変更したりして、
貴社の運用に合わせた機能に仕上げることが重要になりますので、
本ページを参考にされた上でご相談ください!

※本記事は店舗アップ♪での機能紹介となっておりますが、
 頑張れ♪店長!でも対応可能です。

目次

住所や郵便番号で配送方法を振り分ける。

郵便番号マスタに配送方法を登録できるようにしたり、
都道府県別に配送方法を登録できるマスタを追加したりして、
送付先の場所によって配送方法の振分を行うパターンとなります。

送付先が複数ある場合等で該当する配送方法が混在するような場合は、
配送方法を混在とわかるような値を設定して後で調整しやすくしたり、
混在時は『宅配便』といった様に、決まった配送方法にするといった事もしております。

混在時の動作は店舗様によってご希望がわかれるところですので、
是非ご希望をお聞かせください。

商品毎に配送方法を設定し、その組み合わせから振り分ける。

商品マスタに配送方法を登録できるようにして、
商品によって配送方法の振分を行うパターンとなります。

配送方法が違う商品が混在するような場合は、
配送方法を混在とわかるような値を設定して後で調整しやすくしたり、
混在時は『宅配便』といった様に、決まった配送方法にするといった事もしております。

混在時の動作は店舗様によってご希望がわかれるところですので、
是非ご希望をお聞かせください。

商品毎に一つ辺りの重量を設定し、総重量から振り分ける。

商品マスタに一つ辺りの重量を登録できるようにし、
総重量の範囲毎に配送方法を登録できるマスタを追加して、
総重量によって配送方法の振分を行うパターンとなります。

こちらのパターンは総重量から振分を行うシンプルな条件なため、
例外が起きづらくわかりやすいのが特徴です。

一方でサイズが度外視されておりますので、
扱われる商材がそれを許すかどうかがネックになります。
ただし他の条件と組み合わせることで、その分複雑化はしますがカバー可能です。

商品毎に一つ辺りの三辺の長さを設定し、三辺合計から振り分ける。

商品マスタに一つ辺りの3辺の長さをそれぞれを登録できるようにし、
三辺の合計の範囲毎に配送方法を登録できるマスタを追加して、
三辺合計によって配送方法の振分を行うパターンとなります。

こちらのパターンは三辺合計の算出方法が商材によって変わってくるものと思われます。
例えば縦に積む前提とすると、幅と奥行きは出荷する商品の最大値を取り、
高さは合算とするといった様になります。

このように運用に最適な三辺合計の出し方を導き出すのがネックにはなりますが、
そこがクリアになれば仕組み自体はシンプルでわかりやすくなるかと思います。

一方で重量が度外視されておりますので、
扱われる商材がそれを許すかどうかがネックになります。
ただし他の条件と組み合わせることで、その分複雑化はしますがカバー可能です。

商品毎に一つ辺りの重み付けを行い、総計から振り分ける。

商品一つ辺りの重み付けを行い、その重みを商品マスタに登録できるようにして、
重みの合計の範囲毎に配送方法を登録できるマスタを追加し、
重みの合計によって配送方法の振分を行うパターンとなります。

商品一つ辺りの重み付けが難しいものにはなりますが、
そこがクリアになれば仕組み自体はシンプルで重量や三辺合計の考慮も不要なので、
この条件単体で成り立せる事が可能
なところが強みです。