データなしのコピーの作り方

 

1.データなしのコピーを作成したいファイルを開きます。

※子機では作業できません。親機にて作業を行ってください。

 

2.画面上部の『ファイル』にて『名前を付けて保存』を選択します。

 

3.『保存形式』を『データなしのコピー』にして任意の場所に保存します。

 

.fp5版以外

.fp5版

※サーバ対応の場合は以下のいずれかにてご対応ください

・サーバにてバックアップ時にクローン設定がされている場合はクローンファイルをご用意ください。

・バックアップから対象のファイルをクライアントに移動してから、クライアントでファイルを開いてデータなしコピーを作成してください

その他のFAQ

FAQ

配達日時マスタの修正

『店舗アップ♪』の「配達日時マスタ」の修正のご案内です。不要なデータを削除していただく手順となります。作業前に必ず店舗アップ全体のバックアップをお取りください。 バックアップの作り方はこちら 店舗様によって説明画像と実際

続きを読む
FAQ

受付メールの発送案内を自動的に切り替えたい

メールテンプレートの発送案内に入力済、未入力の項目があります。 未入力は発送日が決まっていない注文の時に選択され、入力済は発送日が決まっているご注文の時に選択されます。 ご注文の状況を頑張れ♪店長!が自動的に判定してメー

続きを読む
FAQ

指定不可地域や郵便番号の更新について

指定不可地域や郵便番号更新について 年末年始の長期休暇やお歳暮シーズンなど配送日数を正しく計算したい際には配達日数更新だけでなく、指定不可地域や郵便番号更新などのデータをきちんとしていただく必要があります。 改めて佐川急

続きを読む