子機のデスクトップで右クリック>新規作成>ショートカット
「どの項目のショートカットを作成しますか?」のページで
fmp://親機のIPアドレス/開きたいファイル名
を入力します。

親機のIPアドレスは以下手順で確認できます。
IPアドレス確認方法

開きたいファイル名には以下を入れてください。

頑張れ店長の場合
「頑張れ店長.fp7」または「頑張れ店長.fmp12」を入れてください。
※お使いの頑張れ店長の拡張子をを確認してください。

店舗アップの場合
「I_メイン.fmp12」、「I_メイン.fmp12」がない場合は「I_受注管理.fmp12」を入れてください。

親機のIPアドレスが「192.168.0.0」で、「I_メイン.fmp12」を開きたい場合は以下の通りになります。

fmp://192.168.0.0/I_メイン.fmp12

※fp7の場合は先頭をfmp7にしてください。

fmp7://192.168.0.0/I_メイン.fp7

親機のIPアドレスが変更になった場合、ショートカットを右クリック→プロパティのWebドキュメントタブのURLを変更してください。

その他のFAQ

FAQ

PayPay内訳表示頑張れ♪店長!版2

※修正を行う前に、必ず該当ファイルのバックアップをお取りください。 ※本ページの修正完了後、計算式の更新が走る可能性がございます。  更新中は頑張れ♪店長!を操作することが出来なくなります。  受注データが多ければ多いほ

続きを読む
FAQ

楽天ペイ切替ご注意事項

注意してほしい点   楽天ペイが切り替わった際に注意してほしい点を記載しておりますので、ご確認ください。   1.メールテンプレートがしっかり変わっている確認してください。 クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済など楽

続きを読む
FAQ

スライダーの表示方法

【1】画面上部の『表示』>『レイアウトモード』をクリック。 【2】※スライダーを表示させたい場所で行ってください。下の画像の通り濃いグレーの部分の『☆』のあたりをダブルクリックし、『垂直スクロールを許可』にチェック入れて

続きを読む