☆頑張れ店長、店舗アップから特定のフォルダを開くボタンを作成する☆

 

 

1.頑張れ店長、店舗アップのボタンを作りたい画面を開きます。

 

2.レイアウトモードに切り替え、なんでもいいのでボタンを一つコピーし、貼り付けます。

 

3.貼り付けたボタンを右クリック、ボタン設定を開きます。

 

4.URLを開くを選択し、指定ボタンを押します。

※ダイアログなしで実行にチェックを入れておくと、

実際にボタンを押したときに「このURLを開くか」と聞かれずに開くようになります

 

5.URLを貼り付ける画面が出てきますので、下記手順でコピーしてきたURLを貼り付けます。

1.開きたいフォルダをShiftキーを押しながら右クリックします。

2.パスのコピーを選択します。

 

6.OK、OKで閉じ、ブラウズモードにします。

 

 

その他のFAQ

FAQ

データの並べ替えはできますか

画面上に表示されている項目を右クリックすると昇順でソート、降順でソートの選択が行えます。 複数条件での並べ替えを行う際はツールバーのレコード>レコードのソートでソート優先順位を設定してください。

続きを読む
FAQ

送信メールアカウントを変更したい。

頑張れ店長でのメール送信はメール送信君(MS、MS2)で行っています。 メールアカウントの変更はメール送信君で行いますのでメール送信君を開き、 環境設定タブにて変更したい受注区分を表示してメールアドレスや送信サーバ等のメ

続きを読む
FAQ

楽天ペイ2台目以降の設定

1、楽天ペイ設定済PCで「楽天ペイ_注文取得」を立ち上げ、「基本設定」画面に記載される「APIユーザID」を控えておく 2、新しいPCにて、こちら から「Setup.msi」をダウンロード →エラーでダウンロード出来ない

続きを読む