☆頑張れ店長、店舗アップから特定のフォルダを開くボタンを作成する☆

 

 

1.頑張れ店長、店舗アップのボタンを作りたい画面を開きます。

 

2.レイアウトモードに切り替え、なんでもいいのでボタンを一つコピーし、貼り付けます。

 

3.貼り付けたボタンを右クリック、ボタン設定を開きます。

 

4.URLを開くを選択し、指定ボタンを押します。

※ダイアログなしで実行にチェックを入れておくと、

実際にボタンを押したときに「このURLを開くか」と聞かれずに開くようになります

 

5.URLを貼り付ける画面が出てきますので、下記手順でコピーしてきたURLを貼り付けます。

1.開きたいフォルダをShiftキーを押しながら右クリックします。

2.パスのコピーを選択します。

 

6.OK、OKで閉じ、ブラウズモードにします。

 

 

その他のFAQ

FAQ

抽出レコードを残したまま別の条件で検索したい

作業中の一覧画面を維持したまま、別の条件で検索して注文の閲覧、編集が可能です。 例えば、受付一覧画面で楽天の注文を検索して作業中に、「ウインドウ」→「新規ウインドウ」を選択すると、現在の画面のコピーが出来ます。 ↓こんな

続きを読む