ファイルのアップロード方法

1.弊社スタッフから伝えられたURLをクリックします。
 ログインを求められた場合は、申請を行ったgoogleアカウントにて
 ログインをおこなってください。

2.以下の画像のような画面が表示されますので、アップロードを行いたいファイルを
 ブラウザにドラッグ&ドロップしてください
※LocalUserの右には貴社のFTPID+会社名or店舗名が表示されます。

3.ドラッグしたファイルがブラウザ上に表示されていることを確認してください。
 また、右下にアップロード完了のポップアップが表示されていることもご確認ください。

※以下の表示になっている場合は、まだアップロードが完了していませんので
 ブラウザを閉じないでください。

アップロード方法は以上です。

ファイルのダウンロード方法

1.弊社スタッフから伝えられたURLをクリックします。
 ログインを求められた場合は、申請を行ったgoogleアカウントにて
 ログインをおこなってください。

2.ダウンロードを行いたいファイル(フォルダ)をの右にある三点リーダーをクリックし、
 ダウンロードボタンをクリックし、任意の場所に保存を行ってください。

※フォルダをダウンロードした場合は、zip形式でのダウンロードされます。
※保存場所を聞かれない場合は、「ダウンロード」フォルダに保存されていると思われます。
※LocalUserの右には貴社のFTPID+会社名or店舗名が表示されます。

ダウンロード方法は以上です。

その他のFAQ

FAQ

子機から親機のホストが見つからない

親機のファイルを開こうとしたら ○ホスト名は見つかるが中身がない ○ショートカットで開こうとしたら  ”~ホストが見つかりません~”等のエラーが出る   という場合の対処法を下記に記載さ

続きを読む
FAQ

CSVデータの0落ちの対処法

CSVデータの0落ちとは CSVデータをExcelで開くと、頭の「0」が消えてしまうことがあります。これはExcelの仕様です。このままデータを保存してしまうと、0が消えた状態で保存されてしまいます。 正しい状態。顧客番

続きを読む
FAQ

PC移設(頑張れ店長)

PC移設方法(『頑張れ♪店長!』親機版) *『頑張れ♪店長!』を新しいPCに移行する* 1.新しいPCにFileMakerをインストールします ※FileMakerpro7~9 をお使いの場合は下記を設定してください。

続きを読む